
HOME > ブログ > 中央区の雨漏りは雹災によるポリカの割れが原因のようです
更新日:2023年02月16日
中央区のお客様から、サンルーム内で雨漏りが起きているので見て欲しい、と言うご要望を頂きまして調査を行いました。
サンルームには、いろいろな物を置いてあるらしく、雨漏りは非常に困るとの事です。
早速調査を行って参りました。
どうやら店舗のベランダ部分をサーンルーム化して物置としているようでした。食材などもあると確かに困ってしまいますね。
収納場所の少ないところでは、有効な方法でスペースを確保されていますね。せっかくの空間の雨漏りはどこから発生しているのでしょうか。
中央部分から漏ってくるとのお話から、見上げてみると屋根のポリカと思われる部分にヒビが入っているのがわかりました。ポリカにもなにやら細かい跡が付いていたのでオーナー様に昨年の雹の時はこの辺り
も降りましたか?と伺ったところ、結構降ったようでした。雨漏りに時期からも、雹際の可能性があることをお伝えし、火災保険のご確認をしていただくことになりました。
チルト式の窓もついていて、風通しもよさそうなサンルームです。この窓からむりくり頭を出して外部を見てみるとヒビが外部にも確認できました。実際に工事を行う際は、壁際のおさまりなども内部からだけでは
作業は難しく、ポリカを固定しているステーを外すのも危険が伴う為、足場仮設は必須になりそうです。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
棟板金交換