
HOME > ブログ > 江戸川区で屋上ドーム型天窓からの雨漏り調査を実施
更新日:2023年02月16日
ゴールデンウイークもおおむね良い天気で終わりました。しかし、関東地方は本日、明日と天候が崩れるそうです。
江戸川区のマンション屋上にあるドーム型天窓からの雨漏り調査に伺って参りました。
通常の雨では漏らないそうなのですが、風向きと雨の強さによって漏ってきてしまうそうです。
通常、灯り取りの役割が強いドーム型天窓ですが、こちらのマンションでは屋上への経路としても使用されておりました。
屋上への経路として使用されているため、雨漏りが発生すると壁伝いに水が伝わり、共用廊下に垂れてしまって困っているようです。
このようなドーム型天窓の雨漏りのケースは、良くお問い合わせを頂きます。昨年は雹災が有ったので、該当地域ではこのドームが割れてしまって、と言う事が良くありました。
今回のケースは表向きには破損は無いように見えるのですが、良く見ていくと、ドームを固定してるボルトのゆるみやボルトの脱落、ボルト部周辺のドームが割れている、など水が入ってしまう状態になって
おりました。原因の一端は、この辺りにあることが想像できます。
外側の筐体はどうなのか、と調べいきますが、防水工事もさほど前でない時期に行われた様で、シーリングはシッカリとしているようです。
ドームが閉じたときに密閉させるためのパッキンにかなりの劣化が見られました。これらの事から、ドームのボルト周りからの浸水が劣化したパッキンを抜けて室内側に入り込んだと考えられます。
ドームは新しいものへの交換、パッキン部も新しいものへの交換で改善されるでしょう。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【天窓】撤去?交換?天窓のリフォームとメンテナンス【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
天窓工事
【施工内容】
天窓工事
【施工内容】
雨漏り修理、天窓工事
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換