荒川区|穴の開いたベランダ笠木へカバー工事を提案、実施
更新日:2023年02月16日
荒川区のお客様は二月の超低温の時に外部の水道管が凍結し破損してしまい、その際に修理にきた水道工事屋さんに笠木の不具合を指摘されたそうです。
笠木はトタン製なのでしょう。比較的こまめにご自身で塗装をされていたようですが、手摺を伝わってくる雨水も手伝い笠木には大きな穴が開いていました。
実際、雨漏りも有ったようですが、原因箇所かどうかは何とも言えません。
ただし、このままにはできない、という事で「街の屋根やさん」へご相談を頂きました。
雨漏りが有った時に、ベランダの防水工事を行ったそうですが、雨漏りは止まっていないとの事でした。南風に起因するときが多いとの事で、「笠木」は十分に考えられる場所です。
ご自分で塗り替えを実施されていたようですが、やはり大変なこともあって、最近は出来ていないとの事でした。錆が多く発生しており、笠木の一部は穴が開いているところも見られました。
工事としては、既存笠木の上に錆に強いガルバリウム鋼板を被せるカバー工事を実施していきます。笠木の上には手摺の支柱があり、その部分の雨仕舞が工事のポイントになりそうです。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

荒川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りする前の屋根工事が断然お得な理由【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
お住まいの天敵である雨漏り。雨漏りというと「屋根から」というイメージをお持ちの方が大半だと思いますが、実はベランダやバルコニーから、さらには笠木が原因となり雨漏りが発生することが意外に多いということをご存じでしたでしょうか?建物から外面に張り出した形で存在しているベランダやバルコニーの手すり壁に天…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
荒川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 文京区音羽にて雹災害により破損したベランダ屋根の波板交換工事(税込90,000円)を実施!
-
【施工内容】
その他の工事