
HOME > ブログ > 文京区|瓦屋根の漆喰が剥がれているとお問合せをいただきました.....
更新日:2023年02月16日
本日は漆喰が剥がれてしまったとお問合せをいただきました。お問合せをいただいた経緯としては隣の屋根を工事していた人に「漆喰が剥がれているから瓦が落ちるかもしれない」と言われたそうです。不安な気持ちとそんなことがあるのかということらしいです。まずよほどのことがない限り漆喰が剥がれているだけで瓦が落ちることはないです。
漆喰が剥がれていて一番心配なのは雨漏りです。棟瓦の中に盛土がありますが漆喰が剥がれてしまうと盛土が露になります。そうなると雨が吹き込んでしまい盛土が柔らかくなってしまいます。盛土が柔らかくなるとそこから屋根裏に雨水が直接入り込む可能性が高くなります。それだけでなく棟の歪みにも繋がります。棟が歪むと隙間ができます。できた隙間から雨水が入り込んで雨漏りの可能性がさらに高くなります。
棟が歪んでいるのがわかりますね。まだ重症ではありませんが漆喰が剥がれているだけで雨漏りの可能性が高くなりますので早急に補修いたしましょう。ただ、屋根の上なのでご自身では調べようがない場合がどうしてもあります。瓦屋根で「うちはどうだろう?」と思った方はお気軽に街の屋根やさんまでご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事