
HOME > ブログ > 足立区のお客様はお隣様への落雪にお悩みでした
更新日:2023年02月16日
寒くなってきましたね。こう寒くなってくると心配なのが「雪」ですね。思い出されるのは、2014年の2月に降った大雪です。足立区のお客様はお隣様への屋根からの落雪をとても気にされていて、弊社にご相談を頂きました。
なかなかあのような大雪はそうそう無いとは思うのですが、なるべくならご近所様に迷惑は掛けたくない、と思われるのは隣地との境が狭い、東京ならではのお悩みかもしれません。
関東地方南部くらいの雪に、効果を発揮するのが「雪止め金具」です。今まで付いていない屋根にもつけられる「後付け用」と言うものが販売されています。
足立区のお客様の屋根は、瓦屋根ですので、「瓦屋根用」を使用します。コロニアルなどの化粧スレート屋根用の雪止め金具ももちろんありますので、この寒さから、「この冬は雪が降るのではないか?」と心配に思ってらっしゃるお客様は、早めにご相談ください。雪が降ってからでは、超品薄になります。
後付用瓦用雪止め金具はこんな形をしています。色は黒と無塗装があります。素材は錆びに強いステンレス製です。
瓦Ⅰ枚に1個付けますので、屋根の大きさにもよりますが、結構な量を使用いたします。雪止め金具の雪が溜まる側では無い方は、瓦に引っかかるような形状をしています。
雪止め金具を取り付けたい瓦の軒側を少しだけ持ち上げて、差し込んで抜けないことを確認すれば、設置は完了です。慣れれば、一か所あたり数十秒で付けていくことが出来ます。これで完璧とは言わないまでも、多少の雪なら今までの様にすぐにお隣さんの家に雪が流れ込むのを防いでくれるでしょう。
ただし、フラット瓦など特殊な形状な瓦は別の雪止め金具が必要になりますので、「うちの屋根はどんなのだったかな?」とわからない場合はお気軽に「街の屋根やさん」にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、雪止め設置、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
雪止め設置
【施工内容】
雪止め設置
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
庇工事