
HOME > ブログ > 葛飾区|台風で破損した雨樋を保険対応で交換工事を致しました
更新日:2021年05月13日
先日の台風により、雨樋が破損してしまったので保険を使用して交換工事を行いました。保険の概念は現状復帰となります。過剰な金額のお見積りを提出しても下りません。業者さんから渡されてお見積りを確認してからご提出いたしましょう。
今回のケースは這樋を固定するデンデンが1個しかついておらず、台風で外れてしまい這樋が強風で煽られてしまったことによりエルボが折れてしまいました。施工当初にデンデンを1個しかつけなかったことが問題となります。
大屋根の上にハト小屋があり、そこから流れる雨水を大屋根の樋に流し込んであげる重要な這樋でした。これが無ければ雨水がビシャビシャ下に落ちてかなりの騒音となります。また壁にも伝ってしまうことで雨だれや酷いときは雨漏りの原因にもなります。
左の写真がデンデンです。屋根材のしたに差し込んであげます。これで這樋を固定します。今回は3個設置いたしました。右の写真は這樋専用エルボです。軒樋が狭い場合専用エルボでないとうまく流れ込んでくれないことがあります。軒樋が幅広いタイプであればそこまでの心配は無用です。台風の被害で屋根や樋が破損してしまったらお気軽に街の屋根やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法