
HOME > ブログ > 葛飾区のお客様の真っ赤に錆びたトタン屋根は塗装することになり.....
更新日:2021年05月13日
以前に真っ赤に錆びたトタン屋根の修繕でご相談を頂いた葛飾区のお客様ですが今後の建物耐久も考えられて塗装工事を行うこととなりました。錆の状態がかなり進行しているため洗浄はあえて行わずに錆もあまり強くケレンできないので穴が開かない程度に処理を行い塗装を行って参ります。そんな状況でももちろん工程は三回塗りです。下塗りには錆止め塗料を使用します。
掃除とケレン後の屋根ですが錆の色で状態が異なるのがよくわかります。
それにしてもなぜこのような模様状に錆びたのかが分かりません。点検時には見つけられなかった穴を発見しました。カッパと呼ばれる部分に錆びて穴が開いておりました。これが屋根面だと雨漏りになる可能性もあったと思われると塗装だけでもすることで最低限穴あきなどの重要な破損個所を見つけることが出来て良かったです。もちろんここは塞いで補修を行います。
掃除をしたのにまだゴミが・・・。そうなんです、瓦棒屋根の棟の中は屋根面の端が水の浸入を防ぐためにも立ち上がっています。そこと棟板金の隙間に一杯ゴミがたまるんです。皆さんが見ていない屋根の上ではこのような地味な作業も行われているんです。ご自分で塗るときなんかはこんなこと知らないですよね?簡単そうに見えても実は奥が深いのが塗装工事なんですね。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法