スレート屋根の劣化を放置すると危険!江戸川区平井でのメンテナンス事例をご紹介
更新日:2025年07月09日
はじめに

スレート屋根は、軽量でスタイリッシュな見た目から多くの住宅に採用されています。
しかし、年数の経過と共に劣化が進み、雨漏りや割れといったトラブルの原因になることもあります。
本記事では、江戸川区平井で実際に行ったスレート屋根のメンテナンスの様子を画像とともにご紹介しながら、必要な点検ポイントや対策について詳しく解説します。
【スレート屋根とは?特徴と注意点】
スレート屋根とは、セメントと繊維質を主原料とした薄い板状の屋根材です。
軽量で施工しやすく、コストパフォーマンスにも優れています。
しかしながら、表面の塗膜が劣化すると防水性能が低下し、カビや苔・ひび割れ・雨漏りといった不具合を招きやすくなります。
そのため、定期的なメンテナンスが必須です。
街の屋根やさんでは、江戸川区平井の住宅でスレート屋根の点検・メンテナンスを実施しました。 以下のような劣化症状が確認されました。

縁切り不足による雨漏りリスク スレート屋根材の隙間には水が流れる設計がなされていますが、塗装後に縁切りがされていないと、水の逃げ道がなくなり、雨漏りの原因となります。

藻や苔の発生 防水性能が落ちてくると、屋根表面に藻や苔が付着するようになります。
これは美観を損なうだけでなく、さらに劣化を促進します。

スレート材の割れ 小さなヒビでも放置すると、雨水の浸入や下地材の腐食につながります。
交換または補修が必要です。

棟板金の釘浮き 強風や経年劣化により、棟板金を固定する釘が浮いてしまうことがあります。
このままでは板金が飛散したり、雨水が浸入するリスクがあります。
スレート屋根のメンテナンス方法
スレート屋根の劣化が見られた場合、下記のようなメンテナンス方法が検討されます。
・高圧洗浄+塗装メンテナンス 表面の汚れや苔を洗い落とし、防水塗装を再施工する方法です。 費用を抑えて美観と防水性を回復させたい方に適しています。
・スレート材の差し替え・補修 割れた箇所や浮きのある部材のみを交換します。 一部補修としての対応が可能です。
・カバー工法または葺き替え 屋根全体の劣化が進んでいる場合には、上から新しい屋根材を重ねるカバー工法や、全面的に葺き替える工事が必要です。
点検・メンテナンスのタイミングはいつ?
スレート屋根は10年を目安に点検を行うことが推奨されています。
特に以下のような状況がある場合は、早めに専門業者に相談しましょう。
・屋根の色あせや黒ずみが目立つ
・雨音が大きくなった気がする
・台風や強風の後
点検は外から見ただけでは不十分です。
実際の劣化状況を正確に判断するには、屋根の上に登って確認するプロの目が必要です。
まとめ
江戸川区平井で実施したスレート屋根の点検・メンテナンス事例からもわかるように、劣化のサインを早期に発見し、適切な対応をとることが重要です。
「街の屋根やさん」では、点検から修繕・リフォームまでワンストップで対応可能です。
スレート屋根のメンテナンスにお悩みの方は、お気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2025年07月09日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」 一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。 かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。 メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?
どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【青梅市新町】劣化したノンアスベストスレートへジンカリウム鋼板を使用したカバー工事を税込150万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】