夏の暑さは屋根から!スレート屋根に最適な塗装で快適な室内に
更新日:2025年07月03日
夏の暑さで室内が暑く感じる原因の一つに、屋根から伝わる熱があります。
特にスレート屋根は薄い屋根材であるため、室内温度の上昇につながりやすいのが特徴です。
そんなスレート屋根の暑さ対策に効果的なのが「塗装」です。
今回はスレート屋根に最適な塗装の種類や効果、選び方を詳しくご紹介します。

スレート屋根が夏に暑くなる理由とは?
スレート屋根はセメントを主成分とした薄い板状の屋根材です。
屋根は住宅の中でも最も高い位置に設置されているため太陽の影響を受けやすく、普段生活している空間に比べて温度が高くなりやすいです。
それに加え、スレートは薄型でることが特徴の屋根材のため熱が屋内へ伝わりやすく、室内に熱がこもりやすいのが特徴です。
この熱の蓄積がエアコンの効きにくさや、夏場の室内温度上昇の大きな原因になります。
屋根からの熱の伝わりを防ぐ対策が必要です。
スレート屋根の暑さ対策に塗装が効果的な理由

暑さ対策として塗装は費用対効果が高く、多くの住宅で採用されています。
塗装を行うことで、屋根の表面温度を下げる効果が期待できるからです。
特に「遮熱塗料」や「断熱塗料」と呼ばれる特殊な塗料を使用すると、太陽光の赤外線を反射したり、熱の伝わりを抑えたりする効果があります。
これにより、屋根自体の温度上昇を抑え、室内への熱の侵入を軽減できます。
また、塗装は屋根材の劣化も防ぐため、メンテナンスとしても一石二鳥です。
遮熱塗料と断熱塗料の違い
暑さ対策の塗装には大きく分けて「遮熱塗料」と「断熱塗料」があります。
遮熱塗料は太陽の赤外線を反射することで屋根表面の温度上昇を抑えます。
比較的価格も手頃で、多くのリフォームで利用されています。
一方、断熱塗料は塗膜自体の断熱性能で熱の伝わりを抑える効果があります。
遮熱塗料よりも高価ですが、断熱効果が持続しやすいのが特徴です。
どちらも暑さ対策には有効ですが、予算や効果の持続期間を考慮して選ぶことが大切です。
塗装による暑さ対策で快適な夏を実現しましょう

スレート屋根に最適な塗装を行うことで、夏の暑さを大幅に軽減できます。
室内の温度が下がると、エアコンの効きが良くなり電気代の節約にもつながります。
さらに屋根の耐久性も向上し、長期的なメンテナンスコストの削減も期待できます。
劣化が進んでからでは塗装の効果が落ちることもありますので、定期的な点検も忘れずに行いましょう。
快適な夏を過ごすために、ぜひ塗装を検討してみてください。
まとめ

夏の暑さは屋根からの熱の伝わりが大きな原因です。
スレート屋根は熱を伝えやすいため、暑さ対策が必要不可欠です。
遮熱塗料や断熱塗料を使った塗装は費用対効果が高く、室内の快適さを向上させます。
塗装選びは耐久性や性能を重視し、専門業者に相談して最適な方法を見つけましょう。
定期的なメンテナンスも大切にし、快適な夏を実現してください。
暑さ対策の屋根塗装も「街の屋根やさん」にお任せください。
経験豊富なスタッフが最適な塗料選びから施工まで丁寧に対応いたします。
無料見積もりも実施中ですので、お気軽にご相談ください!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事
-
【施工内容】
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】