
HOME > ブログ > 江戸川区のアパートから塗り替え工事のご相談
更新日:2021年05月13日
江戸川区にてアパートの大家さんから塗装工事のご相談をいただき点検にお伺いしました。
築20年ということもあり、そろそろメンテナンスの時期ではないかと思い、お住まいの塗装だけではなくトータル的な点検を行って劣化箇所があれば教えてほしいとのことです。
雨漏りなどの被害が出てしまうと、お住まいになられている借主さんとの後々のトラブルに発展してしまう可能性などもあります。
しっかりとメンテナンスを行い、事前にトラブルを防ぐことも大切です。
早速、アパートの点検を行ってみましょう。
まずは屋根の状態を確認します。四世帯の賃貸住宅ですので、屋根の作りは一般的なお住まいより少し大きめの寄棟屋根といった印象を受けます。
勾配もそこまで急というわけではなありませんが、屋根に苔の繁殖などは見られませんでした。
ただし、塗膜の劣化から色あせやチョーキング(白亜化)現象などが見られます。塗装の対応範囲ではありますが、一部屋根材には反りが見られました。
築20年ということもあり、一般的なスレート屋根材の寿命がメンテナンスを行っていた場合は30年~35年ほどと言われています。
今回は塗装工事を行い、次回のメンテナンス時期には葺き替えもしくはカバー工事が必要になるのではないかと予想できました。
また、昨年の雪害により雨どいが一部歪んでしまっている状態です。水分がうまく排水できずに雨どいに停留してしまっているようでした。
せっかく足場をかける工事になりますので、雨どいはこの機会にしっかり修理してあげた方が良いでしょう。
続いて、外壁面になりますが庇のシーリングが劣化し一部が剥がれ落ちてしまっています。
シーリング劣化は雨漏りに繋がる可能性がありますので、こちらは打ちかえ工事を行ってあげた方がよいでしょう。
窓枠サッシから大きな亀裂が発生しています。
こうした亀裂は今の時期ですと水分が亀裂にい入り込み、冬の冷気で水分が膨張し亀裂をさらに大きなものへと発展させてしまう可能性があります。
補修後、外壁塗装を行い雨漏りに備えたいですね。
アパートは築年数の経過とともに各部に劣化の状態がうかがえました。
しかし、メンテナンスを全く行っていないというわけではなく、こまめに時期がきたらメンテナンスを行っているという大家さんの借主様への配慮がよくわかるアパートの管理がなされていました。
そのため、今回も雨漏りなどの重大な被害などは発生しておらず、一部補修と屋根塗装・外壁塗装などでの対応が可能かと思われます。
当店ではアパート・マンション・店舗・工場などの建物のトータルメンテナンスも承っております。
お気軽に0120-989-936までご相談ください。
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、部分塗装、その他塗装
【施工内容】
外壁塗装、屋根塗装、遮熱塗料、その他塗装
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法