
HOME > ブログ > 墨田区の雨漏り発生の瓦屋根の棟とり直し工事を行いました
更新日:2021年05月13日
先日準備までをお伝えしておりました墨田区のお客様の雨漏りを起こしていた瓦屋根の棟の取り直し工事を行いました。
日射の関係か片側の屋根の勾配が極端に急勾配になっています。足場が無いとまったく作業になりません。危険防止のためにもメッシュシートを張り、隅棟部分の冠瓦を取り外し中の漆喰と土を取り除きます。
準備の時点でも用意していた南蛮漆喰を盛っていきますが、テキトーに持っているわけではありません。この辺りは冠瓦との兼ね合いもあるのでまさしくプロの技と言ったところでしょうか。漆喰の上には貫板が置かれます。
先程外してあった冠瓦を軒先の方からステンレスのビスで先ほどの貫板へ打ち付けながら固定して行きます。このビスにはゴム製のパッキンのようなものが付けられているので瓦の穴から雨水が浸入することは有りません。
棟の作業は順調に進み、いよいよ雨漏りをしている平場と呼ばれる面の部分への施工です。漏ってしまっている範囲は防水の要の防水シートが他箇所よりも劣化していると考えられます。その為新規の防水シートを敷設し、瓦を止めるための瓦桟を取り付けて瓦を再施工いたします。部分的に瓦を撤去して戻すことから、部分葺き直しといった言い方をすることもあります。
部分葺き直しも終了してあとは親棟と言われる屋根の一番頂点の野部分の棟の工事となります。先ほどの隅棟同様に南蛮漆喰を棟に沿って積み上げて最後に冠瓦を被せれば完成です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、屋根葺き直し
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
瓦屋根補修工事、瓦屋根葺き替え、雨樋交換、雨漏り修理、雪止め設置
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事