
HOME > ブログ > ガルバリウム鋼板での屋根リフォーム費用は?金額で後悔しないた.....
更新日:2024年07月10日
ガルバリウム鋼板製の屋根材は新築でのシェア率を大きく伸ばしましたが、同時に屋根リフォームの世界でもかなり人気と需要の高いものとなりました(^▽^)/
その理由には「耐久性の高さ」や屋根材をガルバリウム鋼板へ変更することによる「耐震性の向上」など、メリットが豊富にある為です。
そこで今回は、工事を計画する上で気になる『ガルバリウム鋼板を使用した屋根リフォームの相場』や『工事費用で後悔しないポイント』、そして『実際の過去事例の費用紹介』をお伝えしたいと思います(*^^)v
ガルバリウム鋼板で屋根リフォームをお考えの場合、工事種類は「屋根葺き替え工事」と「屋根カバー工事」の2つに絞られます(^▽^)/
・屋根葺き替え工事の場合、費用の相場は約100~200万円です。
・屋根カバー工事の場合、費用の相場は約80~150万円です。
元々の屋根の上に新しくガルバリウム鋼板屋根材を設置する屋根カバー工法では廃材費が少なく、屋根材を撤去する工程なども不要なため、葺き替え工事より安い相場となっています(^^)
相場の金額は幅が広いですが、これは使用する屋根材の種類の価格やお住いの屋根の面積などで大きく変わってくるためです。
ガルバリウム鋼板は耐久性や性能が高い反面、他の屋根材よりも初期費用が掛かるため、工事金額も高くなる傾向にあります。
ですので、せっかく工事をするなら費用で後悔する結果にしたくないですよね(-_-;
そこで工事を決める前に知っておきたい、費用で後悔しないポイントを3つご紹介いたします!
思わず悪徳業者に見積りを依頼してしまうと、通常よりも高い工事金額を提示され、相場を知らない場合にはそれを適正価格と受け取ってしまう可能性があります(>_<)
高額な工事金額を避けるためには、相見積もりがオススメです!
業者によって使用する塗料やサービス、工事金額が異なるため、複数の業者に見積もりを出してもらうことで、適正な価格を把握することができます(*^^)v
ただ、たくさんの業者に依頼してしまうと点検日の増加やすべての見積もりが揃うまで時間が掛かりすぎるなどの問題が発生するため、依頼先は3社以下にしておくことがオススメです!
屋根リフォームを実施する場合に見落としたくないポイントとして、その他のメンテナンスを検討してみることが挙げられます!
屋根リフォームをするなら必ず足場を組みますが、その仮設費用も平均的な広さのお住いで15~25万前後は掛かります。
そのため、数年後に外壁のメンテナンスを行う場合でも、再び足場の仮設費用を負担することになるのです。
▼解決策
複数の工事を同時に行うことで、それぞれのメンテナンスに必要な足場の仮設費用を分けることができます(^▽^)/
例えば屋根リフォームと外壁塗装をセットで行うことで、足場費用は実質的に半分づつの金額負担でメンテナンスを行えます。
私たち街の屋根やさんでは、外壁塗装や雨樋補修・防水工事など幅広くお住いのお悩みに対応していますので、一度の点検で全体の状態を確認し、同時に行うべきメンテナンスをご提案、施工することが可能です(*^^)v
ガルバリウム鋼板はあくまで屋根材の基盤となる素材ですので、商品は多くの種類が存在しています。
当然、何を使用するかによって工事全体の費用が変わってきますので、費用で後悔しないためにも予算に適した商品を選ぶことが重要です(^▽^)/
以下では、主流なガルバリウム鋼板商品3つの施工相場をご紹介いたします!
・エコグラーニ(同質役物):税込16,500円/㎡~
・スーパーガルテクト:税込13,750円/㎡~
・横暖ルーフプレミアム:税込13,750円/㎡~
こちらでは相場ではなく、実際の過去施工事例を参考にどれくらいの工事費用が掛かったのかをケース別にご紹介いたします!
リンクからより詳細な工事の内容紹介ページへ進むことができますので、ぜひ参考にしてみてください(^▽^)/
◆スレート屋根からスーパーガルテクトへの屋根カバー工法を実施!
→こちらの事例では70.8㎡の屋根で税込140万円の屋根カバー工事となっております。
◆スレート屋根の雨漏りをスーパーガルテクトへの屋根葺き替え工事で解消!
→1つ前と同じガルバリウム鋼板商品ですが、工事の種類は葺き替え工事です。54.4㎡の施工で税込149万円、6日間での作業となりました。
◆棟板金の剥がれをきっかけに、エコグラーニを使用したマンサード形状屋根の葺き替え工事
→腰折れタイプのマンサード屋根でジンカリウム鋼板製のエコグラーニを使用した屋根葺き替えを実施。
62㎡で税込150万円の工事となり、スレートから軽量なエコグラーニへの葺き替えで地震に強い屋根になりました(^^)
もちろん上記以外の施工事例も豊富に掲載しておりますので、ぜひお客様の声と合わせて参考にしてみてくださいね(*^^)v
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板