瓦棒屋根|ガルバリウム|渋谷区
更新日:2021年05月13日
朝から降ったりやんだりのぐずついたお天気。寒くなってきました。
本日は、渋谷区に点検にお邪魔しました。
お問い合わせは、
「棟板金が剥がれたようなので、この際屋根の葺き替えを検討している。点検して見積もってほしい」
とのこと。廻りに対して、高台に建っているお住まいで、隣家とも近いので
お伺いした時は屋根材も状況も見えません。
ガレージの棟板金を見せていいただき、被害状況を把握しました。
ただ、点検するにも梯子が掛らない状況なのでお住まいの中を通していただき、
ベランダから脚立で登ることに。
脚立から屋根に上がると、瓦棒屋根の棟板金が一枚飛んでいます。
先ほど見せていただいた板金ですね。
それにしても、錆で真っ赤です。
この状況でしたら、穴が開くのも時間の問題でしょう。
幸い雨漏りはまだのようでしたので、ギリギリ間に合いました。
早急に工事が必要ですが、この場合選択肢が2つあります。
葺き替えか、カバーです。
カバーというのは、この上に防水紙を貼って、新たに板金を重ねて葺くこと。
葺き替えは、既存の屋根を撤去して、野地板から作り直すことです。
屋根には、後者の方がいいのですが、前者は撤去費用がかからない事。
工期が短くて済むことがメリットです。
デメリットは、この錆びた状態の屋根はそのままになること。
若干屋根が重くなることです。
条件は、野地板が腐ってない事と、軒先に金具が取り付けられる状態であること。
今回は、両方ともクリアしていました。
ギリギリ間に合ったというのは、そういう意味もあります。
中々、屋根を見ることはありません。
まして、高台にあればなおさらです。
何かあってからでは遅いので、定期的に点検をいたしましょう。
お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-989-936まで。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

渋谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
渋谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区成田東で発生したバルコニーの雨漏り修理事例 〜ウレタン通気緩衝工法による防水工事〜
-
【施工内容】
防水工事
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事