
HOME > ブログ > 東村山市栄町で訪問業者に不具合を指摘された瓦屋根を調査、棟の.....
更新日:2021年05月13日
東村山市栄町のお客様より訪問業者に瓦がズレているからと工事を勧められ、不安になったということでご相談をいただきました。「東村山市は支店から遠いので点検費用がかかる?」と不安を感じられていましたが、街の屋根やさんは距離に関わらず点検・お見積りを無料にて承っておりますのでご安心ください。今回、訪問業者に指摘された瓦は棟瓦です。訪問業者はいい加減なことをいう業者ばかりなので、安易に信じてしまうことは危険です。
本来であれば真っ直ぐに並んでいる棟瓦ですが、微妙に曲がっていますね。ズレているというほどではありませんが。それよりも瓦を固定している銅線が大分緩んできています。こちらの方が問題です。一度、棟瓦を解体して、再度、積み直す棟取り直しが必要ですね。
鬼瓦廻りの漆喰も大分、傷んでいます。面戸(かまぼこをひっくり返した形状の部分)の漆喰も剥がれかかっています。訪問業者が言っていたズレはありませんが、メンテナンスが必要な状態です。
こうやって見てみると棟が反っているように見えます。仏閣の屋根などには反りやむくりと言った技法が使われていますが、一般的な住宅なのでそれもないようです。棟取り直しを行って、棟がどうなっているかをよく見てみる必要があります。瓦を外して、観察した限りでは下地が濡れていることはなかったのですが、気になるところです。お客様には画像とともに漆喰が傷んでいることと銅線が緩んでいること、棟が弓形に反っていることをお伝えしました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
その他の工事