
HOME > ブログ > 港区三田で雨漏りしている瓦屋根を葺き替え工事で直します
更新日:2021年09月10日
港区三田で雨漏りでお困りの建物の調査に伺いました。玄関から建物に入ったところの天井に雨漏りの跡があります。板張りの天井材にクッキリと雨染みが出来ていましたので、原因を突き止めて雨漏りを止めるための工事をおこなう必要があります。
天井の上は瓦葺き屋根になっていて下葺きの劣化が雨漏りの原因になっていましたので、葺き替え工事のご提案です。
玄関に入ったところの天井です。
赤い丸で囲った部分が雨漏りの跡で、染みが付いていました。木部が雨漏りの被害を受けてしまうと、木が腐食して被害が広がってしまう事になりますので、雨漏りを発見したら早急に対処する必要があります。
原因はこの上にありますので、外に出て状況を確認してみます。
雨漏りしているのは玄関上の一階の屋根です。瓦葺きになっているのですが、ここ以外の屋根は以前に葺き替え工事でメンテナンスをおこなっているので、今回雨漏りした部分だけがそのままになっていて雨漏りしていました。
瓦自体は長持ちする屋根材なので見落としがちですが、メンテナンスが必要無い屋根ではありません。下地や漆喰などは定期的に傷みの状態を確認して直す必要があります。
軒先や屋根の側面のケラバ部分の瓦がズレています。これは下地の劣化が原因で瓦を引っかける瓦桟に傷みが出ているからです。瓦の下に葺いてある下葺きはトントン葺きで劣化していて穴が空いているところもあります。
港区三田で調査した雨漏りしている屋根は、瓦の下地の劣化が原因になっていましたので葺き替え工事のご提案です。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年09月10日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法