稲城市坂浜で破損した雨樋を調査しました
更新日:2021年05月13日
竪樋が破損して外壁に水がかかってしまっている
雨樋が破損しているので調査・見積りをお願いしたいというお問い合わせを受けて、現地を調査してきました。まず目に入って来たのが写真の竪樋です。半分近くが割れてしまい、樋に流れてきた水がそのまま外壁を伝っているのでしょう、放射状に雨樋が割れた部分から下が汚れてしまっています。集中的に雨水が流れてしまうので外壁が汚れることはもちろんですが、放置し続けると外壁の割れや剥がれにも繋がってしまいます。下地にまで雨水が及べば雨漏りとなり、雨樋の修理だけでは済まない問題になってくるので、早め早めの修繕が必要です。
バルコニーの雨樋も外れていました
バルコニーに取り付けられた雨樋も外れてしまい、かろうじてぶら下がっている状態でした。雨樋を固定留守金具は、外壁やバルコニーの鉄骨に取り付けられることが一般的ですが、こちらの雨樋は塩化ビニル製のバルコニーの波板に、取り付けられているタイプでした。滅多に見かけない取り付け方ですが、波板が破損してしまうと雨樋そのものも剥がれ落ちてしまうので、オススメできる設置方法ではありません。今回の雨樋はその懸念が現実のものになってしまった形と言えます。新規で雨樋を取り付ける場合は、鉄骨に金具を取り付ける方法をとらせていただきます。
雨樋の型式を確認します
既存の雨樋はセキスイのGS-100という型式のものでした。100という数字は雨樋の幅を表しています。同じ幅の後継製品があれば部分的な交換もできるのですが、100という幅は現在どこのメーカーでも生産していません。そのため、一部でも破損した場合は、破損部分に絡む雨樋は全て交換となります。竪樋は55のサイズで、この数字は樋の直径を表しています。55のサイズは現在でも生産されいているので接続もかのうですが、割れてしまうような強度に劣化してしまっているのであれば、全て交換しても良いかもしれません。
私たち街の屋根やさんでは新型コロナウィルスへの対策として、マスクの着用や手指の消毒を実施しています。お問い合わせの際はご安心していただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

稲城市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
稲城市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 多摩市聖ヶ丘にて、雨漏りの発生したバルコニーの笠木交換を税込630,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 稲城市若葉台にて破損して落下したスレートの簡易補修工事を税込33,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根補修工事