
更新日:2021年05月13日
新宿区は、小春日和で気持ちのいい天気でしたね。
一年中こんな気候だったらいいのに・・。さて、本日は、新宿区にお邪魔しております。
「近所で屋根の工事をしていた、業者さんから屋根を指摘されたので点検してほしい。」
という、新宿区にお住まいの方からお問い合わせです。到着すると、奥様が対応してくれました。
外壁・屋根ともに4年前に塗装をしたとの事。
そんなにすぐに、不具合が出るとは思えないというお話でした。
とりあえず、梯子をかけて屋根に登ってみます。
屋根の状態は、塗装はしてありますが、縁切りをしていません。
所々、隙間があいているところから、水が抜けている状態です。
続いて棟板金を見てみます。
釘が浮いてペカペカの状態で、いつ飛んでもおかしくないですね。
なにより、棟板金付近のコロニアルが2枚割れて抜け落ちています。
しかも、その上から塗っておりますので
補修もせずに、そのまま納めてしまったようです。
奥様にその旨ご報告すると、大変心配そうでした。
屋根の上など中々見ることもないので、気付かなかったのでしょうが
悪い業者にあたってしまったようです。
工事としては、棟板金を交換して、コロニアルを補修。
その上で、縁切りをすることが望ましいですね。
雨漏りしていなかったのが、不幸中の幸いです。
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事