
HOME > ブログ > 訪問業者の点検|雨樋交換工事|中野区
更新日:2021年05月13日
雨が降ったり、晴れたり。
寒かったり、暖かかったり、日々の対応が目まぐるしく変わるこの頃
こういうときには、体調を崩しやすいので、皆様お気を付け下さい。
さて、本日は、中野区に行ってきました。
お問い合わせは、「『近くで工事をしてる者ですが、お宅の屋根が剥がれてます。』
って言われたので本当かどうか診てほしい。」というものでした。
お伺いすると、奥様が心配そうに「今雨漏りしていないけど、大丈夫でしょうか?」とのことなので早速、梯子をかけて屋根を点検します。
屋根は、ステンレスの平葺き屋根と、瓦棒の全体が金属の屋根です。
剥がれている部分を探してみますが、剥がれているのは、ステンレスの部分の塗装ぐらい。
瓦棒部分は、施工してまだ5年も経っていないぐらいの綺麗なもの。
さて、どこも悪くない状況です。
悪いところといえば、雨樋ぐらいです。
恐らく今年の雪で、歪んでしまったのでしょう。
勾配が狂って、水が流れずに溜まってしまっています。
屋根から降りると、ご近所の方も集まっていました。
状況をご報告すると、「やっぱり」と言われるので、不思議に思ってお伺いすると
ご近所にも同じ事を言って、業者が来たそうです。
訪問業者が、近隣全てのお宅に営業していたみたいですね。
お客様の不安をあおってリフォームの営業をして、悪くないところまで悪いと言って
無理やり工事をする。
屋根の上なのでわからないと思っているのでしょうか、ひどいものです。
今回のお客様には、写真を見ていただき悪いところだけご報告して対策をご提案しました。
ご納得して、安心していただいたようでした。
皆様も、訪問業者にはお気を付け下さい。
このような言い方で、訪問してきた業者は無料で点検しますと言っても絶対に屋根に上げないでください。
うその報告や、最悪自分で壊して報告したりします。
ご心配があれば、街の屋根やさんにお問い合わせください。
点検は、無料ですし、何よりうその報告は致しません。
ご連絡は、フリーダイヤル:0120-989-936まで。
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事