
HOME > ブログ > 屋根カバー工事 コロニアル】|【世田谷区 世田谷】
更新日:2021年05月13日
本日は、世田谷区に点検に伺いました。
飛び込みの業者に、屋根のカバー工事を勧められて
本当に必要なのかどうか診てほしい。とのお問い合わせです。
到着すると閑静な住宅街の中にある大きなお住まいです。
築年数は、20年ぐらいといったところでしょうか。
ご挨拶して、お話をお伺いすると
業者さんに勧められたのは、屋根のカバーと雨樋交換だそうですが・・・
さっそく、梯子をかけて診てみます。
屋根材は、コロニアルの「アーバニー」です。
そこまでの劣化は見受けられないように見えます。
確かに苔は繁殖してますが、屋根材自体には多少クラックがあるくらいです。
これであれば、補修して塗装することも可能です。
あとは、メンテナンススケジュールですが
お子様が小学生で、12、3年すると大学などで出費がかさみそうなので
今回塗装して、そのぐらいの時にカバーか葺き替えとなると
資金繰りが大変そうだから、それであれば今回カバー工事で
行ってみたいとの事です。
お子様が大人になった時に、なるべく手のかからない状態で
お住まいを引き継ぎたいとの、ご意思でしたので
お見積りは、屋根のカバー工事に、雨樋の交換となります。
飛び込み業者と同じ、見積もり内容にはなりますが
ご納得してのものと、そうでないものでは、意味合いが大きく違ってきます。
できましたら、家族構成や、生活スタイルも含め、10年、20年先のお話をお伺いして
お客様にとって、最適なご提案をさせていただきます。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理