
HOME > ブログ > 【屋根葺き替え工事】|【渋谷区 松濤】
更新日:2021年05月13日
本日は、渋谷区のど真ん中。松濤に点検に伺いました。
不動産会社様からのご依頼で、中古物件の内装を貼り替えたのだが
押し入れの天井に雨染みのようなものがあるので、雨漏りかどうか点検してほしい。
とのご依頼です。
これから売りに出すのに、雨漏りしていたのでは売り物になりません。
責任重大ですので、しっかり点検いたします。
現場でご担当者様と待ち合わせして、早速室内の問題個所へご案内いただきました。
シミは、言われてみれば、そうかもしれない程度のもので
屋根裏からは、梁が邪魔して見えません。
これは上に登ってみるしかないですね。
梯子をかけて登ってみると、割りと最近塗装をしてあるようですが
「縁切り」をしていません。
縁切りをしないで塗ってしまうと、コロニアルがくっついて水の抜け道がなくなり
毛細管現象を起こして雨漏りします。
所々、コロニアルの淵に、白い水の抜けた痕が付いています。
全体を踏んで点検すると、北側の棟廻りが緩くなってふかふかしています。
ちょうど、雨漏りしているかもしれない箇所の数十センチ上になります。
屋根材を押して音を聞くと、かすかに「グジュ」という音が聞こえます。
これは、中に水が入っているようです。
踏んだ感じからすると、野地板も危ないですね。腐食している可能性があります。
まずは、コロニアルの重なっているところを切って、縁切りして様子を見ることにします。
水が抜けても、踏んだ感触が緩い場合は、最低面での葺き替えになってしまいます。
ご担当者の方は、がっかりされていましたが
しかし、直さないことには、お客様に引き渡すことはできませんとのことで
しっかりとした工事の見積もりをと、ご依頼いただきました。
その後の打ち合わせをした後、お帰りになられましたが
塗装工事をした事が、雨漏りの原因になるとは・・・・。と
つぶやかれていました。
皆様、様々な業者がいますので、施工する会社は慎重にお選びください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事