
HOME > ブログ > 大田区南六郷で雨漏りしているトップライトを撤去して屋根葺き替.....
更新日:2021年05月13日
大田区南六郷で屋根葺き替え工事をおこなっています。
雨漏りの原因になっていたトップライトを撤去して、屋根をフラットに葺き替えます。屋根に穴を開けて設置しているトップライトは、室内へ明かりを取り込むには効果的ですが、築年数が経過していくと雨漏りの原因になりやすい部分です。
屋根材で隠れて見えない下地の部分が劣化して雨水が中に入り込んでしまいます。今回はそれ程トップライトを活用していないとの事でしたので、撤去して屋根を平らに葺き替える工事をおこなう事になりました。
雨漏りの原因になっていたのは屋根に設置されたトップライトでした。
屋根に穴を開けて設置しますので、何も無い通常の屋根に比べても雨漏りの可能性が非常に高くなります。屋根が葺きあがると屋根材で隠れて下地の状態を確認する事が出来ませんが、防水紙を立ち上げたところが劣化していて雨水が入ったり、パッキンやシールなどの劣化から雨水が浸入する事もあります。
今回はトップライトを撤去して屋根をフラットに葺き替える工事をおこなう事になりました。
築10年ほどの建物ですので、スレートにはアスベストが含まれておりませんが、一枚一枚釘を抜いて屋根材を剥がしていきます。トップライトの回りには水切りが設置されていますが、雨水が回り込んだ跡が付いていました。
スレート屋根は、一枚に対して釘4本で固定していき、上の段を釘が隠れる様に半分近く重ねて葺いていく屋根材です。
剥がしていくとわかるのですが、スレートを縁取る様に土ぼこりが詰まっているのが確認出来ました。スレートの重なりは雨水の逃げ道として重要な部分ですので、ここが詰まってしまうと雨水が溜まってしまい雨漏りの原因になってしまう事があります。塗装工事をおこなった時に塗料で隙間が埋まってしまったのと同じ状態です。
大田区南六郷で葺き替え工事をおこなっている建物は、本来であれば塗装工事でのメンテナンスが可能な築年数とスレートの劣化状況でしたが、雨漏りの原因になっているトップライトを撤去して屋根を平らに葺き替えます。
私たち街の屋根やさんでは、雨漏りの原因をしっかりと調査して適切な工事をご提案致します。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え