
HOME > ブログ > 文京区本駒込でガルバリウム鋼板波板での葺き替え工事を行いまし.....
更新日:2021年05月13日
文京区本駒込で築年数約60年の日本瓦のお住まいで、長く手を入れてないので雨漏りの心配もあり、瓦は重いので地震の際の安全対策をしたいとのご要望で、波板タイプのガルバリウム鋼板の屋根の葺き替え工事を行いました。
日本瓦を撤去に入ります。このように瓦の下はトントン葺きとも呼ばれる杉皮による防水が敷かれています。非常に理に適った防水性を有していますが、さすが何十年も経つとその機能も低下し、だいぶ弱っている様子が判ります。瓦の撤去後は新しい垂木を補強として据え付け、下地の復旧から行っていきます。
そこに野地板を張り屋根の強度を増していきます。全面にコンパネを張っていく事で、新たな下地が完成していく事になり、屋根全体としての強化に繋がっていくのです。その下地強化が終わると、いよいよ防水シートを敷いていきます。瓦撤去作業からこの防水シートを張る工程までを、1日で終わらせる事が非常に大事なことになります。途中で終えてしまうと、万が一雨が降った際に、折角の新規木材の強度が落ちると共に、雨漏りの原因となってしまう事にも繋がります。
完成形はこちらです。防水紙の上に新たに波板タイプのガルバリウム鋼板の新規屋根材を葺いていきました。屋根側面のケラバや雨押え水切り、そして棟を設置して完成になります。腐食しないと言われるガルバリウム鋼板で、更に重量は格段に軽くなります。日本瓦のお宅様で葺き替えを検討されている方は、是非ご参考にして下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事