
HOME > ブログ > 東大和市清原で雹によって被害を受けたのは波板だけではありませ.....
更新日:2021年05月13日
東大和市清原で屋根の調査をおこないました。5月4日に降った大粒の雹(ひょう)によってバルコニーの屋根に穴が空いてしまったというお問い合わせでした。東大和市周辺では結構長い時間降り続けましたので、被害も広がっている様です。バルコニーの屋根には波板が葺いてありましたが、雹がぶつかって穴が空いてボロボロになっていました。割れてしまったのは波板だけですが、実際の被害は他にも出ています。金属部分の黒い斑点の様なものは雹痕といって雹がぶつかった跡です。トタン葺きの屋根や板金性の雨戸にも雹痕が出ていてへこみが出ています。網戸もボロボロに破けてしまったので張り替え工事で直します。今回の様な雹による被害の場合は、火災保険の雹災が適用する事が出来ます。雹による被害を直すための費用を保険会社が負担してくれますので、保険会社へ確認する事をお薦めします。
先日の雹の被害が広がっています。バルコニーの波板や板金部分に被害を受けた方のお問合せが増えてきています。今回伺った建物もバルコニーの屋根に葺いてある波板が、雹によって割れてしまったというお問い合わせでした。
元々経年による劣化はありましたが、雹が降らなければ割れる事はありませんでした。大粒の雹が大量に結構長い時間降りましたので、割れた波板がお庭に散らばっていました。パッと見で分かりやすい被害は波板の破損でしたが、他にも被害が出ています。
割れてしまったのは波板だけでしたが、被害は他にも出ています。トタンや鉄骨製のバルコニーについている黒っぽく見える斑点は、雹がぶつかって出来た雹痕です。鉄骨は表面だけの被害で済んでいますが、トタン葺きの屋根はへこみが出ている所があります。この様な被害も火災保険の雹災の対象になる部分です。
トタンが貼ってある雨戸にも大量の雹痕が出来ていました。雨戸が一枚だけ出してあった様で、網戸にも雹がぶつかってビリビリに破けていました。東大和市清原で雹による被害の調査をおこない、バルコニーの屋根以外にも被害が出ている事が確認出来ました。雹による被害は火災保険の雹災が適用になりますので、保険会社が費用を負担して直す事が出来る場合がありますので、ご加入の火災保険の内容を確認する事をお薦め致します。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨樋交換