
HOME > ブログ > 小平市小川町で「屋根材が剥がれている」と指摘された屋根に不具.....
更新日:2021年05月13日
「近くで屋根の工事をしているものですが、お宅の屋根に剥がれかかっているもので…」、このようなありもしないことを言って、屋根工事を契約しようとする悪い業者がいます。小平市小川町にお住まいのお客様がこのようなことを経験し、私達にご相談されました。
この画像のように屋根の上はほとんど見えません。それをいいことに適当なことをいうのです。お客様のお家、垂木を見せる造りになっていて、とても立派な日本家屋です。しっかりとお手入れされているようですし、おそらく不具合はないと思われるのですが、念のため、しっかり点検しておきましょう。
棟も見事なくらいに真っ直ぐです。瓦も美しい幾何学模様を描いてしっかりと並んでいます。屋根材が剥がれている部分はありません。こちらのお客様の屋根、粘土瓦ではなく金属瓦ですね。鬼瓦の角が粘土瓦のように丸くなく、角張っています。
金属瓦なので、パッキンとワッシャーでビス止めされています。唯一、おかしい部分が一箇所あり、パッキンなし、ワッシャーなしのビスで直接留められていました。こちら、錆び始めているので、錆止めをして、パッキンとワッシャーを使ってビス留めした方がいいでしょう。屋根材が剥がれているわけではないし、錆びているこんな小さなビス、お隣で工事していたとしても絶対に見えるわけありません。お客様には屋根材に剥がれがないことと、錆びているビスの部分は交換した方がいいことをお伝えしました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事