
HOME > ブログ > 狛江市にて瓦屋根葺き替え工事、築年数が経過し下地が傷んでいる.....
更新日:2021年05月13日
狛江市にて瓦屋根の無料点検後、屋根葺き替え工事をご提案させて頂きました。瓦屋根は非常に耐久性にも優れていますし、日本住宅の象徴ともいえるデザインはぜひ残したい!とお考えの方も多いでしょう。しかし非常に重たい屋根材ですので、地震が多い日本ですので落下等の被害を恐れ、近年はリフォームを検討されるお住まいも増えつつあります。今回は軽量な金属屋根で屋根葺き替えを行っていきますが、リフォームを決心された瓦屋根の経年劣化と葺き替え工事を行う際にぜひしておきたい施工ポイントをご紹介したいと思います。
【リフォーム前の瓦屋根】
施工前の瓦屋根です。塗装も必要ない和瓦ですので漆喰や瓦補修を繰り返し、建築時から今まで雨漏り等のトラブルを起こさずに生活が出来ていたアパートです。以前に瓦が割れ、差し替え補修を行ったことで色の異なる瓦が使用されていましたが、瓦1枚を交換するだけで状態を元通りに出来るというのも瓦ならではのメリットですね。今回は築年数が経過しメンテナンスの必要性を感じた機会に、軽量な屋根材への変更をご検討されご相談を頂きました。
瓦屋根は葺き直し工事を行えば雨漏りを防ぐことは出来ますので、瓦を使用し続けたいという方もメンテナンスは可能です。その際には瓦を剥がし、防水紙と桟木と呼ばれる瓦を引っ掛ける為の木材を取り替えるだけですので、新規屋根材分の費用負担が無くなります。しかし長く使用している瓦は強風や地震等による揺れによって欠けたり破損を起こし、ズレや浮きを起こしやすくなってしまいます。また工事中に瓦が割れる可能性がありますので代替瓦で対応しますが、補修後に瓦の色が異なる部分が発生するケースもあります。そのような観点からも、葺き直し工事よりは葺き替え工事を行おうと考えられる方も多いですね。
【屋根葺き替え工事】
瓦は1㎡当たり約60㎏と非常に重たい為、誤って瓦が落下しないように綺麗に並べながら撤去していきます。こちらの屋根はおよそ134㎡でしたので、8t近くもの荷重が掛かっていたのです。住宅全体でみると瓦の重量に耐えるだけの強度で建てられている為問題はありませんが、屋根を支える野地板等は経年劣化を起こしている事が考えられます。
屋根葺き替えのタイミングで下地補修・補強を行いましょう
屋根葺き替え工事は施工費用が高くなりますが、下地から屋根の状態を見直すことが出来る良いポイントでもあります。そこで築30年近く経過している場合や、雨漏り等で野地板が傷んでいることが考えられる場合は、野地板の張替えや増張りを行っていきましょう。撓みや歪みが見られる下地を綺麗に整えることで、屋根材を葺いた後もズレの無い綺麗な状態に仕上がり、不具合も起こしにくくなります。太陽光パネルを設置する際には野地板の厚みに対する基準もあるようですので、屋根材を葺く前に今後どのようにしていきたいのかを考え、施工方法を決めていきましょう。ちなみに野地板を張り直しただけでは雨漏りを起こしてしまいますので、すぐに防水紙を葺き雨水の浸入を防ぎ、お好きな屋根材で仕上げていきます。次回は1㎡当たり7㎏の非常に軽量で高耐久な金属屋根材エコグラーニをご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理