
HOME > ブログ > 千代田区のお客様の雨漏りはどこから?原因を探ります
更新日:2021年05月13日
建築物である以上、建物の雨漏りは避けられない事なのかもしれません。でも雨漏りは直すことが出来ます。
千代田区のお客様から雨漏りのご相談を頂きました。
千代田区にお住まいのお客様は建築の知識もお持ちだったので、原因となりそうな部分もご存じで、まずは可能性をつぶしていこう、という事で工事方針は決定いたしました。
屋根の形は、変形切妻形状ですが軒先側にパラペットを有する構造となっておりました。また、雨漏りをしている部分も軒先側で、屋根の勾配は比較的急斜面、建物構造はツーバイフォー住宅、天井は屋根なりに作成されています。
まずは一番水上側となる、棟を交換する工事を実施することになりました。換気棟が付いている棟なのですが、この換気棟はお客様がお知り合いの方に作成してもらったとの事で、リスクを無くすためにも今回の工事で塞いでほしい、とのご要望でした。
屋根の軒先側にあたる部分で雨漏りの跡がくっきりと残っておりました。屋根勾配が急な事と天井が屋根なりになっているためもあるのか天井の途中には雨漏りの跡は有りませんでした。
切妻屋根ですが、ほぼ雨漏りを起こしている側に片流れのような屋根で、軒側には壁が立ち上がる形式となっています。屋根の中心を仕切る壁の際も、天窓も、と可能性のある部分は多く考えられますがまずは棟を取りなおして、換気棟を塞ぐ工事を行うことになりました。その中で原因となっている部分も探していくことになりそうです。
雨樋の代わりになっているドブは強固なFRPで整形されていること、また屋根の下側までかなり厳重に延ばされているとの事でなかなか判断は難しいケースです。ただし、谷部分の板金には雨漏りを誘発しそうなところも見られたので補修をしながら様子を見ていきたいと考えています。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根葺き直し