
HOME > ブログ > 足立区のビル一階の雨漏りはどこから発生しているのか原因調査中.....
更新日:2023年02月16日
雨漏りでもビルや多層階の住宅になると原因究明にはどうしても時間が掛かります。足立区の四階建てビルの雨漏りも原因が複数あり調査を継続しています。外壁はALCで目地の傷みもあったので目地の工事と外壁面の塗装も行いましたがまだ止まらない状況です。天井を剥がしたところから確認をすると更なる可能性が浮上して参りました。給水管からの漏水です。こちらも狙いは当たっていて漏水していたため修理を行いました。最終的な部分の屋上の排水ドレンの漏水を確認しています。ドレン部分のシート防水が破けている箇所が有ったため十分に可能性があります。雨水が入り込まない様にテスト的にブチルテープで養生をして様子を見ていきます。原因は一か所でない場合はこのように絞り込みが必要です。まめなメンテナンスが絶対に有効です。
建物コーナーに集中した雨漏り。配管の筒を伝って壁にビッショリと跡を作っています。外壁のシーリング、塗装を行ってもまだ微妙に漏っているのは・・。
建物コーナー部分という事もあって屋上排水ドレンの確認を行うと少しシート防水に破損を確認いたしました。
排水ドレンの廻りを掃除して防水テープを貼り、様子を見ていきます。これで止まってくれれば良いのですが。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
庇工事