
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
担当:渡辺
【点検時の様子】
屋根材の経年劣化により損傷が多く、損傷箇所から雨水が浸水し雨漏りとなっていました。
【工事の様子】
既存の屋根材を撤去し、屋根材を設置しするにあたり下地を作成していきます。
垂木を設置し野地板を設置します。
設置が終わりましたら防水紙を設置していきます。
野地板は15mmの厚みの物を使用
野地板設置後の状況です。
防水紙の設置状況です。下から順に防水紙を設置します。
上から順に設置しない理由として、万が一雨水が浸水した場合、防水紙の合わさり部分が屋根の上部になり雨水が浸水しやすくなってしまいます。下から設置しますと、合わさり部分が下を向く為雨水が浸水しない事が理由です。
新規屋根材です。嵌合式の屋根材です。固定のビスが穴が屋根材から出ない為、ビスからの雨水の浸水起きない特徴が有ります。表層は、遮熱塗料が塗布されています。これからの時期に合った屋根材です。
新規屋根材の設置に合わせて、断熱材を設置します。断熱材はミラウッディーを使用しました。
発泡ポリスチレン板を両側からポリスチレンフィルムで挟み込んだ断熱材です。断熱効果に合わせて、結露防止効果を兼ね備えた優れて断熱材です。
細部の確認を行い工事完了です。
雨の際に、お客様と雨漏りが止まった事を確認いたしました。
雨漏り修理工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936にお問い合わせ下さい。
調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
庇工事