
HOME > 施工事例 > 青梅市にて瓦屋根の棟取り直し工事を行わせていただいた様子をご.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
青梅市のお客様より、「瓦屋根の漆喰が割れてきている」との事でお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
調査の結果、漆喰の劣化と瓦内部の貫板が腐食している事が分かりましたので、棟取り直し工事をご提案し、工事のご依頼をいただきました!(^^)/
青梅市のお客様より、「瓦屋根の漆喰が割れてきている」との事でお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。
調査の結果、漆喰の劣化と瓦内部の貫板が腐食している事が分かりましたので、棟取り直し工事をご提案し、工事のご依頼をいただきました!(^^)/
担当:谷
【青梅市にて点検時の様子】
早速青梅市にあるお住まいにお伺いし、点検を行っていきます!こちらはその様子です👇
漆喰の経年劣化により割れや欠損が出ており、瓦を固定する釘が浮いている状態です!
瓦内部の貫板にも腐食が出ておりました。このまま放置してしまうと瓦が崩れて落下してしまい、人に当たってしまったりお住まいを傷つけてしまったり…といった、二次被害が出る危険性があります(>_<)💦
メンテナンスとして棟取り直し工事をご提案し、工事のご用命をいただきました!(^^)/
【工事の様子】
瓦をすべて解体し、古い漆喰と泥土をを撤去し掃除を行います。
次に新しい漆喰を詰め、貫板を設置していきます!
漆喰は、なんばん漆喰を使用します。なんばん漆喰は耐久性に優れた漆喰で、防水材が配合されています。それによって雨水の吸水率が低減されるという特徴があります👍✨
瓦の設置が完了し、固定作業に入ります。固定には、ゴムパッキン付きビスを使用いたします。
ゴムパッキン付きですので、雨水は浸水しません!
ビスは、錆びに強いステンレス製を使用いたしました!
瓦をすべて固定し、お客様にご確認いただき工事完了です。
工事が無事に完了し、瓦が落下する恐れもなくなりお客様のご満足いただきました(#^.^#)
調査・お見積りは無料です!瓦屋根の調査・工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936まで、お気軽にお問い合わせ下さい✨
棟取り直し工事と併せてカーポート波板張替え工事と雨樋補修工事も行いました!
カーポート波板は経年劣化により破損、雨樋はベランダポーチマスが欠損してしまっておりました💦
塩ビのものが使用されておりましたので、今回はポリカにグレードアップし交換を行いました。
お客様にもご満足いただける工事ができました(^^♪
青梅市にてお家のことでお困りの方は、是非街の屋根やさん 東京店にお任せください!
記事内に記載されている金額は2023年12月01日時点での費用となります。
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換