
HOME > 施工事例 > 府中市天神町で破損したスレートはスーパーガルテクトで屋根カバ.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
お問合せをいただいた建物の調査をおこないました。
調査の少し前まで雨が降っておりましたので、調査には屋根に上らずドローンを飛ばして屋根の状況を確認していきます。
屋根はスレート葺きで今まで一度もメンテナンスをおこなった事が無いという事でお問合せをいただいております。スレートはニチハのパミールが葺かれており、スレートの外側を縁取る様に剥離が出ています。
ニチハのパミールはノンアスベストの屋根材なのですが、製品の製造工程に問題があり、経年によってミルフィーユの様に剥離する症状が出てきました。スレート屋根は塗装工事でのメンテナンスが必要なのですが、塗装工事で効果があるのはスレートの表面だけですので、製品自体に問題のあるパミールには塗装工事はお勧めできません。
下地の野地板に問題はありませんでしたので、今回は上から屋根材を被せる屋根カバー工事をご提案しました。
屋根カバー工事は既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる工事で、屋根の上に新しい防水紙(ルーフィング)を被せていきますので、棟板金や雪止め等出っ張った部分を取り外してからルーフィングを葺きます。屋根カバー工事の場合、既存のスレートにルーフィングを固定する事になりますので、通常の様にタッカーという大型のホッチキスではしっかりと固定が出来ません。そのため、屋根カバー工事の場合は粘着タイプのルーフィングを使用して、既存のスレートに張り付けて固定します。
軒先から貼っていき上の段を重ねて貼るのは同じですので、雨仕舞をしっかりとおこなうためにも丁寧に作業していきます。
上から被せる屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクトです。
軽くて耐久性の高い屋根材で、製品自体にもメーカーの製品保証が付く材料です。屋根カバー工事で使用できる屋根材は、今回使用したスーパーガルテクトの様な金属屋根か、旭ファイバーグラスのリッジウェイやオーウェンスコーニングのオークリッジなどのアスファルトシングル材になります。どちらも葺き替え工事の際にも使用できる屋根材ですが、屋根カバー工事にも問題ない無く使用できますので、お客様のご要望をお聞きして最適な屋根材のご提案をしていきます。
スーパーガルテクトは屋根の平面部分に葺いていくのですが、その他にも過去した板金の取り付けが必要です。軒先や屋根の側面部分のケラバ、屋根面と屋根面が合わさる部分に被せる棟板金など、それぞれの場所に合わせた加工した部材(役物)が屋根材ごとに作らていますので、メーカーの標準仕様に沿って工事をおこなっていきます。
スーパーガルテクトは裏側に断熱材が張り付けてあります。屋根を葺く際には軒先から葺いていき、上の段を下の段の屋根に引っ掛けて葺いてくのですが、横側も端から端まで一枚の屋根材で葺く事は出来ませんので、必ず重なり部分が出来ます。重なり部分では断熱材が邪魔になってしまうので、重なる方の屋根材に張り付けてある断熱材の一部を剥がす作業もおこないます。
屋根が葺き終わると最後に棟板金を取り付けしていきます。
斜めになった隅棟部分では屋根材の厚みで段差が出来てしまうので、下地の貫板と密着する様に面戸というスポンジを先に張り付けてから貫板を固定していきます。
貫板を屋根に固定して棟板金を貫板に固定するのですが、良く使用されている木の貫板の場合、経年によって腐食してしまい固定が弱くなってしまう事がありますので、樹脂製の貫板を使用して棟板金の固定はビス(ネジ)を使ってガッチリと固定させていきます。
屋根カバー工事が完成しました。
元々はニチハパミールが葺かれていて、剥離が全体的に起きていましたのでボロボロになっていました。今回耐久性の高いスーパーガルテクトで屋根カバー工事をおこなった事で見た目は勿論ですが、屋根材の耐久性もあがりましたので工事後のメンテナンス周期も長くすることが出来ました。
屋根カバー工事は税込み767,800円から承っておりますので、お気軽にご相談ください。
金属屋根だとツルっとした表面のイメージをお持ちかもしれませんが、スーパーガルテクトは表面にチジミ加工が施されていますので、その様な心配もありません。また、カバー工事ですので古い屋根材が下にあるので、2重屋根になり暑さも今までよりも改善されます。
足場を解体して最後にドローンを飛ばして屋根の状態を確認しました。
とても綺麗になったとお客様にも大変喜んでいただけました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、お気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2022年08月05日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事