
HOME > 施工事例 > 目黒区目黒にて屋上のウレタン防水工事を行わせていただきました.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
目黒区目黒にお住まいのお客様よりご用命いただきまして、屋上の防水工事を行わせていただきましたので工事のご紹介をいたします。
既存の防水層はアスファルト防水で雨が降るたびに雨漏りが生じているとのことでした。お客様の方で簡易的な補修を行い、一時的に雨を止めている状態でしたが。そのままでは不安ということで、屋上防水工事のご用命をいただいました。
まずは調査の際のご紹介をいたします。該当箇所は陸屋根になっており、既存の防水層はアスファルト防水だったのですが、パラペットの部分にほとんど立ち上がりがなく、少し水が溜まってしまうと笠木に水が回るような作りになってしまっておりました。
併せて勾配の取り方も非常に悪く、水はけがあまりいい状態ではございませんでした。
雨漏りの原因としては、やはりこの納まりの悪さからくるものであると思われます。
調査を行っていた際。笠木の中は確認できませんでしたが、おそらく端部の浮きが生じて、そこから水が廻ってしまったのだと思います。
今回の工事のご提案は笠木を撤去してから。ウレタン通気緩衝工法でのご提案をさせていただきました。
通気緩衝工法とは通気緩衝シートを既存の防水の上に敷設し、その上からウレタン防水をかけることで、下地からの湿気を脱気筒から逃がすことができる防水方法です。
それでは早速工事の様子のご紹介に移って参ります。防水工事を行う際には、まず既存の汚れを落とす必要がございますので、高圧洗浄をかけてできます。
雨漏りが発生していると思われる部分にはブルーシートで養生を行いながら作業を行いました。
洗浄が終了したら続いて笠木の撤去を行っていきます。
今回使用しましたのはダイフレックスのエバーコートZero-1Hです。有機溶媒が使用されていないウレタン防水材なのでシート防水とも相性がよく、上から直接施工できます。
また、トップコートには同じくダイフレックスのエクセルトップを使用いたしました。ダイフレックスは防水専門のメーカーなので品質は折り紙つきです。
防水を行う際にはコーキングもオートンQイックシーラントを使用します。
また、立ち上がりには強化メッシュを入れて施工を行います。
笠木の撤去を行うと想定通り端部の浮きが生じておりました。
立ち上がりがほとんどない状態で、このように端部の浮きが生じていたらそこから漏水してもおかしくはありません。雨漏りの原因箇所はこの部分かと思われます。
トップライト立ち上げ部分の状態です。こちらも端部の納めがあまり良い状態ではなかったのでここから雨漏りする可能性は十分にある状態でした。
口が開いてしまっている部分に関してはシールで補修を行いました。
笠木の撤去が終了しましたら全体にプライマー塗布を行い、通気緩衝シートの敷設を行いました。
通気緩衝シートの端部は補強用テープを巻いてしっかりと止めていきます。
通気緩衝シートの敷設が終了したら端部をさらにLアングルで固定いたしました。これで既存のシート防水が浮いて新しく施工したウレタン防水が剥がれてしまうのを防ぐことができます。
立ち上がりの施工にはウレタン剤防水剤が垂れてしまわないように強化メッシュをかけて施工していきます。
この強化メッシュをつけることで塗料の食い付きが良くなり、ダレを防ぐことができます。
通気緩衝シートの敷設が終了したら脱気筒の設置を行っていきます。既存防水に切れ目を付けて下地からの湿気等を逃がせるようにいたします。雨仕舞が為されておりますのでこの脱気筒から雨水が入ってしまうことはございませんのでご安心ください。
脱気筒の設置が完了しましたら平場の一層目を施工していきます。
靴で乗る際には靴裏に養生テープを貼ったりして足跡がつくのを防ぎながら施工しました。
1層目が終了したらしっかりと乾燥期間を設けて、翌日に2層目を仕上げていきます。
2層目まで終了したらトップコートで仕上げて、端部のシール処理を行い作業終了です。トップコートを行う理由としては防水層を紫外線から守るという役割があるからです。トップコートの塗り替えは3~5年周期で行うと良いとされております。定期的なメンテナンスを行うことで防水層の寿命を延ばすこともできます。トップコートの塗り替えは税込54,780円(4㎡以下)から承っております。塗り替え等ご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
これにてウレタン防水工事が完了になります。工事後半に降雨があったのですが、今のところ雨漏りは生じていないとのお話をいただき一安心しました。
ウレタンも綺麗に仕上がっているのでお客様もしっかりと行ってもらったのでよかったといっていただけました。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年03月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事 、天窓工事
【施工内容】
陸屋根工事 、雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
棟板金交換