
HOME > 施工事例 > 調布市の屋根葺き替え工事セキスイ瓦Uから横暖ルーフプレミアム.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
担当:渡辺
【工事前の状況】
雨漏りの原因を特定する為、小屋裏の調査を行いました。棟板金付近に雨水が確認出来ます。
次に屋根の調査です。屋根材は、セキスイ瓦Uが使用されていました。
「軽量」で「丈夫」というメリットで発売されましたが、設置後数年で割れが出やすいなどの原因で現在では、廃盤となっている屋根材です。
雨漏りの原因として、屋根材の経年劣化によって損傷が出てしまい、損傷部分から雨水が浸水し雨漏りとなっています。
現在廃盤となっている屋根材ですので、損傷部の交換が行えない為、雨漏りを止める工事として屋根葺き替え工事を行います。
【工事の状況】
既存の屋根材・防水紙を撤去します。次に屋根先に雨水の廻り込みを防ぐ「軒先唐草」という部材を設置し、新規防水紙を屋根先から上に向かって貼っていきます。屋根先から貼る理由として、上から貼った場合、防水紙の段差が上になってしまう為、雨水が浸水した場合、段差に雨水が溜まりやすくなってしまいます。屋根先から貼った場合、段差は下になりますので雨水が溜まる事はありません。工事にあたりすべての工程にはしっかりとした施工手順があります。
防水紙貼り完了後は、屋根工事本番です。
屋根葺き替え工事に使用する屋根材は、横暖ルーフプレミアムです。特徴として、表層に耐久性に優れたフッ素樹脂遮熱塗料が塗布され、裏地にはウレタンフォームが吹かれ「断熱」「防音」が期待できる優れた屋根材です。防水紙同様に屋根先から順に上に設置を行っていきます。屋根材を設置し完了後に、棟板金を取付けを行い細部を確認し工事完了。
工事完了後、お客様にご確認いただき工事竣工です。梅雨入り本番前に工事が完了しご満足いただけました。
屋根工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936にお問い合わせ下さい。
調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根工事の種類って 葺き替え?カバー工法?どっちがお得!?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理