
HOME > 施工事例 > 中野区若宮で雨漏りで崩れた瓦屋根を下地を作り直して葺き直し工.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
瓦が落下したというお問合せで建物の調査をおこないました。中野区若宮の平屋の建物は現在空き家になっています。建物はだれも住んでいないと劣化すると昔から言われていますが実際にその通りで、建物内が換気されない事で空気の対流が無くなってしまう事で湿気がこもりやすくなり、木造住宅は時に影響を受けやすくなります。劣化した部分から虫や鳥、小動物などが入り込んで破損が広がってしまう事もあります。
今回は瓦が落下したという事で拝見しましたが、下地が雨漏りによって腐食していましたので、これが原因になっていました。
お庭は砂利が敷いてあり落ちた瓦は半分くらいは割れずに済んでいました。問題は瓦が落下した原因です。下から見ても下地が下がっているのが確認出来ました。
木造住宅ですので屋根の下地も木で作られているのですが、腐食したり折れたりしていてケラバ部分が垂れ下がっていました。ちょうど外壁から外側に跳ね出した部分ですので、下からの支えもなく瓦の重さで下がってしまった様です。
瓦の下に敷いてある防水紙も大分れっかしていましたので、経年劣化によって防水紙が劣化し下地に雨水が入り込んでしまい、その状況が何年も続いた事で下地の木を腐食させボロボロにしてしまった様です。適切なタイミングでメンテナンスをおこなえばここまで状態が悪くなることは有りませんでしたが、お住まいになっていないので気付いた時には大分劣化が進行していました。
屋根を直さなければなりませんが、瓦を元に戻す為にはまず雨漏りによって腐食した下地を作り直す必要がありあます。
腐食した木下地を直していきます。落下したのは屋根のケラバ部分の一列のみでしたが、下地を直す為に全部で3列分の瓦を剥がします。今回は屋根全体を直すのではなく被害が出ていた部分のみ直す事になりましたので、下地をしっかりと作り直して工事後同じ様に瓦が落下しない様にしていきます。
腐食した部分を作り変えました。垂木・野地板・破風・鼻隠しと屋根の下地を構成している部分を新しい材料で作り変えました。元々薄い板が使用されていた部分も厚みのあるものに変えましたので、作りも頑丈になっています。
木下地が作り終わりましたので瓦を葺く前に防水紙(ルーフィング)を敷きます。今回は部分的な修理工事ですので、元々の防水紙の下に新しい物を差し込んで、瓦の裏側に回った雨水が軒先までスムーズに流れる様にしていきます。初日は一旦ここまでの作業です。屋根回りの工事は下地の状態でその日の工事を終わらせてしまうと、夜中に雨が降って雨漏りしたという事になりかねませんので、雨養生はしっかりとおこなっておく事が大切です。
2日目は下地の残りで軒天をはっていきます。木下地はこの軒天張りで終了ですので、終わったら塗装工事で木部を仕上げていきます。
瓦を引っかける瓦桟を固定していきます。元々はこの瓦桟に瓦が引っかかっているだけでしたが、今回復旧する時には一枚ずつビスで固定していきます。落下したのは屋根の側面部分の袖瓦(そでがわら)という部分で、屋根全体の平らな瓦ではなく、折り下げ(垂れ)が付いているのが特徴です。屋根の左右で形が違いますので、今回は右の袖瓦を使用しています。瓦を元の位置に戻して復旧工事の屋根葺き直し工事が完成です。
猫が棟の上に上っています。ぽかぽか陽気で日当たりの良い屋根の上は絶好の日向ぼっこ場所になっていました。お住まいになっている建物であれば良いのですが、空き家になっている場合は先程も申し上げた通り、劣化が進行して小動物などが入り込んでしまう事もありますので、注意は必要です。
お客様の御要望で、軒先の瓦も一部直しています。2枚だけ少しずれている部分が有りましたので、固定し直しました。
全体的には瓦自体が大分劣化していて、割れなども見られました。棟も漆喰が完全に剥がれている部分がありましたので、今後のメンテナンスはお住まいになるのであれば葺き替え工事などを検討する必要があります。
中野区若宮でおこなった葺き直し工事は、部分的な復旧作業となりましたが、ここからの雨漏りも止められズレた瓦も復旧しておりますので、これで暫くは安心出来る様になりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事