無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 足立区西新井でずっとお悩みだった病院廊下庇屋根の雨漏りを改修.....

足立区西新井でずっとお悩みだった病院廊下庇屋根の雨漏りを改修して解決しました

【施工前】
施工前屋根

【施工後】
施工後の屋根

【お問い合わせのきっかけ】


担当:渡辺


 足立区西新井のA病院様は長年の雨漏りにお悩みで私たち「街の屋根やさん」にお問い合わせをくださいました。長年の雨漏りは病棟と増築部分の施設をつなぐ廊下の部分からだそうです。病院の施設担当の方がいろいろと試行錯誤を繰り返すも雨漏りが止まらず、専門業者に見てもらおう、となったのが今回のお問い合わせのきっかけでした。
 雨漏りをしているのは病棟側からの屋根と増築部分につけてある庇屋根が複雑に絡み合っている谷になる部分です。苦労して行われたと思われる養生で作った屋根がかえって雨漏りを悪化させているようでした。
 工事のご提案としては養生で作成してある屋根を撤去して雨水が集中する谷部分にガルバリウム鋼板で作成した箱谷を設置し更に一部屋根の新規作成を行う事でした。お客様も工事の内容にご納得いただきご契約、工事となりました。今まで湖のようになっていた廊下が改善されて非常に喜んでいただけました。
 足立区西新井のA病院様は長年の雨漏りにお悩みで私たち「街の屋根やさん」にお問い合わせをくださいました。長年の雨漏りは病棟と増築部分の施設をつなぐ廊下の部分からだそうです。病院の施設担当の方がいろいろと試行錯誤を繰り返すも雨漏りが止まらず、専門業者に見てもらおう、となったのが今回のお問い合わせのきっかけでした。
 雨漏りをしているのは病棟側からの屋根と増築部分につけてある庇屋根が複雑に絡み合っている谷になる部分です。苦労して行われたと思われる養生で作った屋根がかえって雨漏りを悪化させているようでした。
 工事のご提案としては養生で作成してある屋根を撤去して雨水が集中する谷部分にガルバリウム鋼板で作成した箱谷を設置し更に一部屋根の新規作成を行う事でした。お客様も工事の内容にご納得いただきご契約、工事となりました。今まで湖のようになっていた廊下が改善されて非常に喜んでいただけました。


担当:渡辺


【工事内容】
金属屋根工事 金属屋根補修工事 雨漏り修理 ガルバリウム鋼板 屋根新設
【工事詳細】
使用材料
ガルバリウム鋼板0.5mm板、ガルバリウム鋼板製波板0.35mm
施工期間
2日間
築年数
30年
平米数
小面積の為1式扱い
施工金額
詳しくはお問い合わせください
お施主様
A病院
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
5年間
【工事内容】
金属屋根工事 金属屋根補修工事 雨漏り修理 ガルバリウム鋼板 屋根新設
【工事詳細】
使用材料
ガルバリウム鋼板0.5mm板、ガルバリウム鋼板製波板0.35mm
施工期間
2日間
築年数
30年
平米数
小面積の為1式扱い
施工金額
詳しくはお問い合わせください
お施主様
A病院
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
5年間
商業施設アイコン雨漏り修屋根新設

点検

廊下雨漏り

 足立区西新井にある病院様はかなりの長い間、病棟をつなぐ廊下の屋根からの雨漏りにお悩みで私たち「街の屋根やさん」にお問い合わせをくださいました。もともとあった病棟側と増築した施設の間にある廊下の屋根からの雨漏りです。木下地を組んだ金属製の波板で葺かれた屋根である事が室内側からもわかります。施設的にも新型コロナウイルス対策にはきっちりとされておりましたので、点検前社内で手指の消毒後、再度受付にて検温と消毒をして調査を進めさせていただきました。

廊下の雨漏り 庇屋根の雨漏り

 雨漏りが発生しているのは廊下全てではなく、一部分が特にひどいとのことでした。病院の設備担当の方がいろいろと試行錯誤を行い対処療法にて養生を行っておられました。プラダンと呼ばれるプラスチック製の段ボール状になった板を使って雨水を受ける桶のようなものを設置してしのいでいるようです。屋根の桁伝いにも雨漏りをしているのでしょうか?よく見かける半月型の雨樋も設置されています。室内側からでは原因がよくわからないため庇屋根の上から調査を行っていきます。

屋根の養生の様子 養生の様子

 庇屋根の上にはブルーシートなどを使って養生をしてありました。ただ、よく見ると養生も相当に苦労をされたようです。庇屋根は4か所の屋根が絡み合っているのが上に登ってわかりました。どうやら雨漏りはその屋根すべてが絡み合う谷になっている所から集中しているようです。

屋根の様子 屋根の水の流れ

 苦肉の策だとは思われますが、谷の真上に屋根を作っていらっしゃいました。真上からの雨はよけれるとは思われそうですが実際はほかの屋根からの雨水が谷部に集まるためあまり意味のない養生になってしまっています。谷にかけた屋根も波板の溝に伝わる雨がやはり両脇の屋根に流れてしまうため、雨漏りの堂々巡りとなってしまっています。
 工事としてはこの複雑に絡んだ庇屋根の雨水をしっかり受け止めることが出来る箱谷を作成して行きたいと思います。一部屋根はコンクリート打ちっぱなし状態の屋根の為、ほかの屋根同様の鋼板製波板を葺いていきたいと思います。お客様には雨漏りの原因を説明し、構造も簡単に絵をかいてご説明差し上げてご納得いただき工事を承る事となりました。

工事(1日目)

作業用養生

 ご契約を頂き、いざ工事となりました。病院様で工事の際は音や振動が出るとの事で病院がお休みの日に実施させていただくことになりました。この梅雨は本当に雨が多く、天気予報も全くと言っていいほどあてになりません。二日間で屋根を仕上げていかなければならないのですが、初日はあいにくの小雨でした。雨漏りをしているのに雨の日の工事となってしまいましたがお客様にも猶予が無かったため、屋根を剥がすことで発生する雨漏りを最小限にする努力を行いながら着工しました。ちょうど屋根を剥がす真上にうまくブルーシートを掛けるスペースがあったためブルーシートで簡易屋根を作成しての作業です。

屋根解体 屋根の解体風景

 雨漏り部分に実施されていた養生類の撤去から作業は始まります。シートを剥がすとそこはコーキングの海・・・。谷に集まる水をせき止めようとして行われたものと考えられますが水下を塞いでもその水は違う方面に流れて行くだけで実際は解決しません。養生を行う場合は水上側から雨漏りを起こしている部分までを覆うようにしましょう。また出来ればプロに依頼したほうが結果的に早く解決できますし、余計な手間がかかる事の費用も軽減できます。

雨漏り対策 雨対策養生

 初日の工事では養生部分の解体、新たな屋根を葺く部分の下地作成、下地作成から割り出される箱谷の大きさを決めておさまりを考えた採寸を行い終了となります。すぐに作業場に戻り箱谷の作成をして2日目の工事に備えます。幸い風はほとんどない日だったので、屋根にかけたブルーシートはそのまま残し、屋根の上には再度シート類を被せて養生を行います。廊下側にもどうしても雨漏りは防げないため布シートとバケツを置いて1日しのいでいただきました。

工事(2日目)

下地と大きな箱谷 ガルバリウム鋼板0.5mm

 工事2日目となります。幸い雨はほとんど降っておりません。たまにポツリと落ちてくるくらいで工事には影響がありません。前日採寸して作成してきた箱谷を設置していきます。箱谷に使用する鋼板は、当然のことながらサビに強いガルバリウム鋼板のコイルから作業場にて加工作成してきたものです。既製品ではできない工事です。ガルバリウム鋼板の厚みも0.5mmの物を使用しています。シャープペンシルの芯と同じだと思うかもしれませんが、鋼板材の0.5mmはとても丈夫です。素手で曲げることなどは到底できません。厚い鋼板を使用するのは雨水によるたわみ等が起きないようにするためでもあります。

箱谷の加工 箱谷の設置

 一番大きな箱谷を設置していきます。この大きな箱谷は3っつの庇屋根から流れてきた雨水を受け止める部分です。一番水下に当たる箱谷です。大まかに合わせてからさらに細かく調整で切り込みを入れたり折り目を入れたりして納めていきます。経験豊富でなければできないプロの屋根職人(板金職人)の技です。

箱谷の固定 新しいやねと古い屋根の関係

 一番大きな箱谷の仮設置が終わりました。ここから水上側に順に勾配を作りながら箱谷を設置していきます。今までの屋根は軒のないコンクリートの出っ張りの壁の部分に雨樋を無理やりくっつけた状態で増築側の建物の庇屋根との隙間がかなり大きかったので、その上に屋根を被せて雨が入らないようにしたが部分的にしか屋根を被せていなかったためにその部分的に被せた屋根の両サイドから雨水がまわり雨漏りを起こしていました。そのため病棟側のコンクリート屋根側には軒を伸ばした形できちんと雨水が入るようにしていきます。

箱谷の挿入 箱谷の位置関係

 新設屋根の下地の様子です。今まであった屋根との隙間を狭めているのがわかりますでしょうか?この隙間にガルバリウム鋼板で作成した箱谷を設置していきます。

箱谷と下地の関係 箱谷の構造

 増築側の波板屋根の軒先を止めていた釘は一度外してあり、箱谷の返し部分を波板の下側に差し込みます。新しく作成する屋根側には軒のタルキにかぶさるように箱谷の返しを折り曲げて被せていきます。こうすることで屋根から流れてきた雨水が内側に廻ることなく箱谷に落ちる構造です。

箱谷の設置風景 箱谷を固定してビス

 箱谷の設置が終わりました。箱谷の継ぎ目の表裏ともしっかりとコーキング処理を行います。また、既存波板の軒側の外した釘部分は一度仮止めの為ビス打ちしていきます。

屋根下地防水紙 波板ガルバ0.35mm

 コンクリート屋根部分へガルバリウム鋼板製波板の屋根葺きを行います。結露防止のため、ルーフィングを敷設しています。ガルバリウム鋼板製波板は長さを指定してメーカーにて作成してもらっています。長さは2500mmです。厚みは通常の鋼板屋根材と一緒の0.35mmで箱谷よりは薄くなっています。

新規屋根葺き波板 ガルバ波板屋根ふき

 新規ガルバリウム鋼板製波板屋根葺きの様子です。波板の重ねを規定量とり、壁際、軒側の位置を合わせながら下地タルキにビス止めして固定していきます。ここまで作業は特に支障なく順調です。天気も何とか持っています。

波板固定パッキン付きビス ビス打ち

 既存屋根、新設屋根共に固定していくビスはステンレス製のパッキン付きビスを使用します。既存屋根側は今までより細かくビス止めを行います。

新規屋根の壁際雨押え 壁際雨押え

 ビス止め作業部隊と別れて細部の仕上げを行います。新たに作成した屋根の壁際雨押え処理、既存屋根側の漏水箇所を塞ぐ雨押え処理を行っていきます。電気配線が複雑に壁際に固定されておりましたが配管を覆う形で高めに雨押えを作成しておさめていきます。一部屋根には吹き込み防止の板金も設置いたしました。

完成

完成全体像

 雨水の流れが自然になるようにガルバリウム製波板屋根新設、箱谷設置工事が終了いたしました。各屋根からの水の流れが中央の箱谷に集まるようになっているのがわかります。

適正な屋根の関係

 箱谷も深めに作成してあるのでオーバーフローで雨漏りが発生することもないでしょう。

雨押えと吹き込み防止

 吹き込みによる雨漏り対策も万全です。既存屋根部分に関してはミス打ちで空きっぱなしの穴が複数見られたので穴埋め補修も実施しています。今後の雨での様子を見ながら既存屋根側の多少の修正は必要と思われますが谷部分で発生していた大雨漏りはこれで解決できたと思われます。降り続く雨の日や大雨の日には様子を見にお伺いさせていただきます。

 

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

足立区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 35053-SR15ET

    工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換

  • 工事種類

    雨漏り修理

関連動画をチェック!

雨漏りする前の屋根工事が断然お得な理由【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法

お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法

 ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性や狭小地等の立地もあって庇を取り付けていないお…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

街の屋根やさん東京
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒132-0023
        東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

      街の屋根やさん多摩川
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          三鷹市野崎で天窓からの雨漏り修理工事、天窓メンテナンスは税込み66,000円から実施します!

          【施工内容】

          雨漏り修理、天窓工事

          立川市柴崎町で重い瓦屋根から耐久性が高くて軽い金属屋根への葺き替え工事!税込み1,097,800円から実施します!

          【施工内容】

          金属屋根工事、屋根葺き替え

          立川市富士見町で雨漏りしている瓦棒葺き屋根を税込み380,000円で実施しました!

          【施工内容】

          金属屋根工事、屋根葺き替え

          その他の施工事例一覧→

          足立区と近隣地区の施工事例のご紹介

          荒川区荒川にてひび割れたパミールAの屋根材コーキング補修工事(税込65,000円)を実施!

          【施工内容】

          屋根補修工事

          葛飾区水元にて樹脂製の貫板を使用した棟板金交換工事(税込473,000円)を実施!

          【施工内容】

          棟板金交換

          葛飾区西亀有にてトップライトから雨漏りが発生していたスレート屋根を屋根葺き替え工事で解消!低価格高耐久のスーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)を使用致しました

          【施工内容】

          屋根葺き替え

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る