立川市で雨漏りしているスレート屋根をエコグラーニで屋根葺き替え
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
立川市で屋根の葺き替え工事をおこないました。葺き替えに使ったエコグラーニは、ジンカリウム鋼板に石粒を吹き付けてあり、軽くて耐久性が非常に高い屋根材です。一度他の業者が見に来たそうですが、屋根にも上らずに『カバー工事が出来ます!』と見積もりを出したそうです。実際に屋根に上ってみると、雨漏りによって下地の野地板が腐食していて、一部は抜けそうで歩くのが怖いところもあるくらいでした。この状態でもしカバー工事をおこなったら、カバーした屋根材が固定できずに、工事直後は良いですが暫くしたら屋根材が落ちてしまうなどの不具合が起きていたでしょう。屋根にカバー工事が出来るか葺き替え工事かの判断は、屋根に上らなければ絶対に分かりません。葺き替え工事で耐久性の高い屋根に変わったので、お客様も安心して住める、と大変喜んでいらっしゃいました。
担当:富田
- 【工事内容】
- 屋根葺き替え
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 5日間
- 築年数
- 25年
- 平米数
- 110㎡
- お施主様
- S様邸
- 【工事内容】
- 屋根葺き替え
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- エコグラーニ
- 施工期間
- 5日間
- 築年数
- 25年
- 平米数
- 110㎡
- お施主様
- S様邸
【工事前の調査】
建物は二階建てですが、高基礎なので通常の二階建てよりも建物全体が高くなっています。通常の梯子を架けても届かないので、今回の調査はトラックの荷台に梯子を架けて調べました。
一度別の屋根業者が見に来たそうですが、屋根にも上らずに『カバー工事が出来ます』といって、屋根カバー工事の見積もりを置いていったそうです。屋根に上らずに何を根拠にカバー工事が出来るといったのか、とても疑問です。
屋根は目に見える表面だけでなく、下地の状態も調べなければ適切な工事のご提案が出来ません。事実、雨漏りによって下地が腐食していて屋根を歩くとフカフカとした感触があります。この状態ではカバー工事をおこなっても新しい屋根材を固定する事が出来ません。今回の適切なメンテナンスは屋根の葺き替え工事です。
【葺き替え工事開始】
葺き替え工事は、まず古い屋根材を剥がす事から始めます。築25年を経過している建物で一度もメンテナンスをおこなった事が無いそうです。スレートにはアスベストが含まれています。解体する時には適切な処理をし、丁寧に作業を進めていきます。
スレートは一枚に対して釘を4本打って屋根に固定していき、上のスレートを釘が隠れる位置に重ねて葺いていきます。画像では分かり難いのですが、雨も降っていないのに重なった部分はびっしょりと濡れています。結露の様に水分が出てしまう事がありますが、重なった先の部分は土ぼこりなどが詰まっていて埋まっているので、結露や湿気の水分の逃げ道が無くなって雨漏りしてしまう事もあります。
スレートを剥がすと古い防水紙(ルーフィング)が見えます。古くなるとスレートの裏側にベッタリと張り付いてしまうので、スレートを撤去すると防水紙も剥がれてしまいます。右の画像の部分が下地の腐食している所です。スレートを剥がした後は、野地板がボロボロになっているので、ズボっと抜けそうで怖くて歩けないくらいです。
垂木(たるき)という木下地は問題ありませんので、新しい野地板を張っていきます。この野地板が新しく葺く屋根材の下地になります。
野地板の上に防水紙(ルーフィング)を張って雨水から建物を守ります。屋根は屋根材とこの防水紙(ルーフィング)によって雨水から建物を守る役割があります。防水紙が劣化してしまうと屋根材などの見た目は問題無くても雨漏りしている場合の殆どは、防水紙の劣化に原因がある場合です。
新しく葺く屋根材は金属屋根です。ディーズルーフィングのエコグラーニという屋根材で、ジンカリウム鋼板の基盤の表面に着色した自然石が吹き付けてある材料です。1平方メートル当たり約6キログラムと、非常に軽くて耐久性が高い屋根材なので、葺き替え工事などにお薦めです。表面が石粒によってザラザラしているので、6寸勾配位の屋根ですと雪止めが要らないのですが、一部急勾配になっている所があるので、そこだけ雪止めを設置しました。他の屋根材と同じ様に軒先から上に向かって重ねる様に葺いていきます。
斜めになった部分はカットして納めていきます。この部分に後から棟を被せて納めます。
棟も表面が同じ石粒が吹き付けてある材料を使用しますので、葺き上がりの感じがとてもボリュームが出てきます。
急勾配部分と通常の勾配の取り合いも綺麗に納まりました。雨漏りしていた部分も下地から直して耐久性のとても高い屋根材に葺き替えましたので、雨漏りの心配が無くなり今後のメンテナンスも殆ど要らなくなりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?
屋根葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった普段手入れができない部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。 屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策と…続きを読む屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。 こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読むスレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 調布市下石原でパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を税込み1,800,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 杉並区成田西で屋根葺き替え工事、モニエル瓦から軽くて耐久性の高いスーパーガルテクトへ
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
- 調布市下石原で劣化して脱落したパミール葺き屋根を、スーパーガルテクトへ葺き替え工事!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
立川市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 昭島市宮沢町にて雪で凹んでしまったカーポートの屋根を火災保険を使用して交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 国分寺市富士本にて古くなった塩化ビニル製の波板をポリカーボネート波板に交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 国分寺市高木町にてディプロマットスターを使用しての屋根の葺き替え工事を税込3,700,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え