
HOME > 施工事例 > 八王子市東浅川町で雹被害のテラス屋根を火災保険で新しいポリカ.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
9月19日の雹被害は八王子市西部の方に集中しております。
今回伺った建物も雹によってテラス屋根が破損してしまい、保険会社へは連絡済みという事でお問合せをいただいております。現地に行くとテラス屋根が全体的に粉砕している状況でした。
屋根はガラスでは無くてポリカーボネートが張ってありました。ポリカーボネートは、強度と透明性を兼ね備えた熱可塑性ポリマー(プラスチック)の一種です。この素材は耐候性が高く、耐衝撃性にも優れています。ポリカーボネートは割れないプラスチックとして知られており、耐衝撃性はアクリルの約50倍もあります。また、透明度が高く、耐熱性にも優れているため、屋根やカーポートなどの建材として人気があります。
全体的に破損しておりましたので、テラス屋根を全て張り替える工事をおこなっていきます。火災保険の風災も承認されましたので、保険会社が復旧工事の費用を負担して工事をおこなう事が出来ます。
破損していたのは屋根のポリカーボネートだけでアルミ製のフレームは問題ありませんでした。フレームまで被害を受けていると更に大掛かりな工事が必要になってきますので、不幸中の幸いでした。
割れたポリカーボネートをすべて撤去しましたので、新しい屋根材を張っていきます。
新しく使用するのもポリカーボネートです。
耐久性が高く衝撃にも強い素材ですが、年数が経過するとともに紫外線や風雨に曝されて劣化が進行してしまいます。新しいポリカーボネートにすることで耐久性も元の状態も戻すことが出来る様になり、工事後のメンテナンス周期もリセットできます。
室内側から見た状況です。色はブロンズですので、薄い茶色になっています。完全な透明よりも外から見えにくくなりますが、明かりもしっかりと通しますので多少色がある方をお勧めいたします。
ポリカーボネート張りが完成しました!
今回の工事は火災保険の雹災が適用となっておりますが、実際の工事費用は税込み400,000円です。テラスの屋根でしたので足場が不要の工事でしたが、ベランダの屋根などの場合は足場工事が必要になってきます。テラスやベランダ、カーポートのポリカーボネート屋根の修理をご検討中の方は、街の屋根やさんまでお気軽にお問合せください!
記事内に記載されている金額は2024年12月19日時点での費用となります。
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法