
HOME > ブログ > 多摩市桜ケ丘で劣化しているスレート屋根のメンテナンス
更新日:2023年02月27日
多摩市桜ケ丘でスレート屋根の調査をおこないました。
経年による劣化と強風によって屋根に不具合が起きている状況です。スレート屋根は定期的なメンテナンスが必要な屋根材ですので、現在の劣化状況を確認して最適なメンテナンスのご提案を致します。
スレート屋根は塗装工事でのメンテナンスが必須の屋根材です。
定期的に塗装工事をおこなって表面の撥水性を回復させることで劣化の進行を遅らせる事が出来ます。塗装工事をおこなわないと雨が降った時に雨水を吸い込んでしまう事になり、日が当たりにくい北面などではコケやカビの繁殖に繋がってしまいます。
撥水性が落ちる事で画像の様な反りや割れが起きる原因になっていきます。一旦割れたり反りが出たスレートは元に戻りませんので、更なる割れや酷くなるとスレート自体が脱落してしまう事もあります。
この様な症状は基本的には塗装工事をおこなう事で防ぐ事が出来ますので、スレート自体に問題がある様なパミールやコロニアルNEOの様なノンアスベストのスレートでなければ塗装工事でのメンテナンスは可能です。
棟板金が浮いています。釘も抜けかかっており歪みが出ていますので強風によって若干持ち上がってしまった可能性があります。釘の浮きは下地の貫板の劣化の可能性もありますが、抜けかかっているという事はしっかりと固定されていない状態ですので、早めに交換工事などを行った方が良いでしょう。
塗装工事でのメンテナンスをおこなっても割れが止まらない物もありますので、その場合は屋根カバー工事や葺き替え工事をお勧めします。屋根カバー工事は税込み877,800円から承っております。屋根の形状や傷みの状況に寄っても変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2023年02月27日時点での費用となります。スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法