
HOME > ブログ > 狛江市岩戸南にて屋根の点検、瓦棒屋根の棟板金は風の影響を受け.....
更新日:2022年2月18日
狛江市岩戸南にお住いのお客様より棟板金の浮きを指摘されたので心配なので見て欲しいとのお問い合わせいただきました。既存の屋根は瓦棒屋根でした。瓦棒屋根とは昔ながらのトタン屋根をイメージしていただくと良いかもしれません。
瓦棒屋根のメリットとしては雨漏りが起きにくいというところです。縦ぶきの屋根なので非常に水はけがよく、屋根材に立ち上がりがあるので内部に水も回りにくいです。
しかし気を付けなければならない部分があります。それは棟板金の部分です。瓦棒屋根はその造りの関係上、棟板金との間に隙間ができてしまいます。そうすると吹き上げるような風で棟板金に強い力がかかってしまいます。最悪飛散してしまうこともありますのでお気を付けください。
前の写真でもありましたが板金部分に錆が生じておりました。錆は広がってしまいますともらい錆が発生してどんどんと広がってしまいます。錆が広がる前に塗装等でメンテナンスを行いましょう。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年02月18日時点での費用となります。漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装