
HOME > ブログ > 日野市栄町にてパラペットのついた屋根の点検、雨漏り箇所を特定.....
更新日:2021年09月30日
日野市栄町にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして調査にお伺いしてまいりました。お問い合わせの内容としましては、天井からの雨漏りで、パラペットからではないかという事を他社に言われたが確認してほしいとのことでした。
パラペットとはもともと陸屋根の四方にある立ち上がりのことで切妻屋根に取り付けて正面から見た時にスマートな見た目に納まるという良さもあります。パラペットを取り付ける目的としては雨水が外壁を伝ってしまうことを防ぐという働きがあります。
しかしながらメンテナンスを怠ると一転雨漏りを引き起こしてしまう箇所になってしまいます。パラペットがあるというお宅にお住いのお客様は定期的なメンテナンスを行うようにしましょう。
また、パラペットには笠木がつきものになってきます。笠木も雨漏りの原因になりやすい部分なのでしっかりと確認を行っていきます。
雨漏りが発生するときはどのようなときかをお聞きしたところ、激しい雨の時に雨漏りが発生するとのことでした。小雨の時は雨漏りをしないそうです。パラペットは直接絡んできているものだとしたら雨の量は関係なく雨漏りが発生するものだと思います。
もちろんパラペットの線は捨てることはできませんが、他にも原因になりうる箇所が無いかを確認していきます。
今回調査した屋根は幸いにも瓦屋根だったので、何枚かはがして内部の調査を行いました。すると立ち上がりのついた部分の近くに防水紙が破れて穴が開いてしまった部分がありました。防水紙は雨水からお家を守っている最後の砦のようなものです。ここに不具合が生じるとすぐに雨漏りに転じてしまいます。
また、この部分に穴が開いているという事は、雨量が増えた際に谷の部分からオーバーフローを起こして雨水が侵入してしまう可能性があります。この部分も雨漏りの原因箇所として十分に考えられる部分になります。
今回はお客様ともご相談させていただき、パラペットを含めた部分的な葺き直し工事のご提案をさせていただきました。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年09月30日時点での費用となります。屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事