稲城市若葉台にて屋上防水の点検を行いました
更新日:2021年09月10日
雨漏りの調査です
稲城市若葉台にお住いのお客様より雨漏りが発生しているから一度点検してほしいとのご依頼をいただき調査にお伺いしてまいりました。
まず室内の点検をさせていただいたのですが、かなり雨水が廻ってきており、押し入れの天井部分などが劣化してしまっておりました。点検口などはなく天井裏を確認することはできませんでしたが雨漏りをしているのは間違いないので原因を探っていきます。


お客様にお話を伺うと、雨漏りはずっと発生しており、1~2年前に屋上の防水をやりなおしたそうですが、それでも雨漏りは止まらなかったとのことでした。
屋上に上がってみると、見た目は綺麗になっておりました。上の写真でも一見問題なさそうに見えますが、実際に歩いてみるとかなり防水層の浮きが生じておりました。また、調査前日も雨が降っていないにも関わらず水溜まりがありました。これも勾配不良等が原因で上手く排水されていない証拠です。
おそらく新規の防水層を施工する際に不陸の調整など下地の調整を行わなかったのではないかと思われます。
ドレン廻りの納めがめちゃくちゃでした
続いて雨漏り箇所の真上付近を見ていきます。ここでもドレンの周辺に水溜まりが生じておりました。手前側がくぼんでしまっているのでドレンに水が行きにくくなってしまっているのです。
ドレン本体も見ていきます。本来ならば改修工事を行う場合、ドレン廻りは改修用ドレンを設置するか、新規の防水層を巻き込んで処理を行わなければなりません。そうしないと新しい防水層との間に隙間ができてしまいそこから雨水が入ってしまう恐れがあるからです。


しかしながらドレンの周りの施工がずさんでほとんど意味をなしておりませんでした。これではここから雨水が侵入し、雨漏りを引き起こしてもおかしくない状況です。

上の写真のようにぱっくりと隙間が開いてしまっている部分もありました。このようないい加減な施工をする業者も少なくはないのでお気を付けください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年09月10日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

稲城市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか? 屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 町田市能ケ谷|バルコニーの雨漏りをウレタン通気緩衝工法(税込273,000円)で根本解決!写真でわかる完全修繕の流れ
-
【施工内容】
防水工事
稲城市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 多摩市聖ヶ丘にて、雨漏りの発生したバルコニーの笠木交換を税込630,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 稲城市若葉台にて破損して落下したスレートの簡易補修工事を税込33,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根補修工事