
HOME > ブログ > 町田市西成瀬で強風でズレてしまった瓦屋根の葺き替え工事が始ま.....
更新日:2021年05月13日
町田市西成瀬で屋根葺き替え工事が始まりました。
瓦葺き屋根ですが、台風の強風で瓦がズレてしまい部分的に雨漏りしていました。強風による被害の場合、建物に掛けられている火災保険の風災が適用になります。被害を受けた部分を元に戻す為の費用を保険会社が負担してくれるのですが、風災の場合は最大瞬間風速20m/秒以上の風が吹いたことが条件になります。
被害を受けたのは屋根の2カ所だけでしたが、重い瓦屋根であるため今後の地震の時の心配もあり、下地の傷みもありましたので屋根全体の葺き替え工事をおこなう事になりました。
洋風の瓦が葺かれています。瓦屋根は瓦自体が長持ちしますのでメンテナンスが必要無い屋根と思われていますが、実際にはメンテナンスフリーではありません。棟に漆喰が詰めてあれば剥がれますし下地の防水紙も傷みが進んでしまいますので、その部分は直さなければなりません。
下地だけを直すのであれば、瓦を再利用する葺き直し工事をおこなう事が出来ますが、今回は屋根を軽くする目的もありましたので葺き替え工事をおこなって屋根の負担を軽くする事にしました。
強風で瓦がズレた部分が有り、雨水が直接流れ込んでしまった為に下地に腐食が見られました。屋根は屋根材と下に葺いてある防水紙の2段階で雨から建物を守っていますので、防水紙にも雨水は流れる造りになっていますが、通常は屋根材があるために直接雨が当たる訳ではありません。瓦がズレてしまったので雨によって下地が腐食してしまいましたので、補強工事が必要です。
葺き替え工事は一度全ての屋根材を剥がしますので、新しい下地と防水紙までは迅速に進めなければなりません。そのため、初日の撤去作業は人数をかけて人海戦術で進めていきます。
昔はトラックを横付して屋根から瓦を放り投げて降ろす時代もありましたが、都心部ではその様な撤去方法はとれませんので、梯子に取り付けたウインチを何度も往復させて撤去した屋根材を降ろしていきます。
町田市西成瀬でおこなっている屋根葺き替え工事は、火災保険の風災を適用し出来ましたので、工事費用の一部を保険会社が負担して進める事が出来ました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
破風板・軒天部分補修