
HOME > ブログ > 調布市多摩川でテナントビルの外壁は雨漏りで塗膜が剥がれていま.....
更新日:2021年05月13日
調布市多摩川で塗装を検討中のテナントビルです。塗装が大分傷んでしまい見た目が悪いので綺麗にしたいというご要望です。
鉄筋コンクリート造のテナントビルでヒビ割れもあり塗膜が全体的に傷んでいました。塗膜が浮いている部分も結構ありますので、そのまま塗装工事をおこなっても古い塗膜ごと剥がれてしまうので、念入りな下地処理をおこなう必要があります。
調査に伺ったのは築40年近くの鉄筋コンクリート造の建物です。過去に何度がメンテナンスをおこなった事はありそうですが、最近は全く手をかけていない様です。
見た目が大分劣化しているという事でしたが、実際に調べてみるとひび割れが大分酷くなっており雨水の浸入も見られます。
外階段部分の劣化が大分酷くなっており、モザイクタイルで仕上げてある階段部分から雨水が入り込み、裏側の塗膜が浮いてしまっていました。鉄筋がさびて膨張してしまう爆裂は起きておりませんでしたが、見た目を綺麗にする事と併せて雨水の浸入も防がないとまた同じ事が起きてしまいます。
コンクリートで作られた建物は、経年劣化によってエフロレッセンス(白華現象)が起きてしまう事があります。塗膜の下で起きてしまうと内側から塗膜を浮かせてしまいますので、この部分の下地処理をしっかりとおこなわないと、塗装工事をおこなっても古い塗膜ごと剥がれてしまう事になります。浮いている部分は触ると簡単に剥がれてしまう様な状態ですので、下地処理で浮いた古い塗膜を剥がした後にパターン(模様)を付けて塗装工事をおこなって見た目を綺麗にしていきます。
調布市多摩川で調査したテナントビルは、表面の塗膜が大分傷んでいましたので、下地処理をしっかりとおこなったうえでの塗装工事をご提案します。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心してお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理