
HOME > ブログ > 墨田区京島でトタン製屋根の点検調査、棟板金の捲れと錆の発生が.....
更新日:2021年05月13日
墨田区京島でトタン製の瓦棒屋根のメンテナンスについてご相談を承り点検調査を行いました。建てられてから既に30年を経過しており、これまでメンテナンスは行っていなかったとのお話しでした。3階建ての建物で梯子で屋根を確認させていただく事が出来なかったので、ドローンを使用しての屋根点検となります。確認すると棟板金の捲れと全体的に錆の発生が見受けられ、この機会にメンテナンスをされた方が好ましい状況でした。
空撮するとこの様な状況です。少し変わった形の屋根で切妻形式ですが、面で勾配が異なる形状でした。勾配の急なサイドは錆の発生は少し見受けられる程度でしたが、勾配の緩い面の屋根は部分部分では有りますが、かなり錆の進行が見受けられる状況でした。
このように面で進行の状態が異なるのが判ると思います。緩勾配の部分はやはり水の滞留時間も長くなる事が想定されるので、錆が進行してしまうと言った状況となります。
棟板金にも若干捲れの症状が有りました。今回棟板金の交換と屋根塗装工事をご提案させて頂く事となり、当社の方で施工させて頂く事となりました。私たち街の屋根やさんでは点検調査からのより良い工事提案をさせて頂く事を心掛けております。新型コロナウィルス対策も継続して行っておりますので、こう言った屋根のメンテナンスについてご検討されている方はお気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法