
HOME > ブログ > 町田市大蔵町で屋根からの雨漏りを調査しました
更新日:2021年05月13日
町田市大藏町のお客様より、雨漏りが起こっているので調査して欲しいとのご依頼をいただき、現地調査にお伺いいたしました。まずは室内から雨漏り箇所を拝見します。1枚目の写真の通り、2階の部屋で雨漏りが起きて壁紙が剥がれてしまっていました。雨漏りの厄介なところは、雨漏りが起きている箇所の近くに雨漏りの原因があるとは限らないということです。極端な例ですが、建物の南側が原因で発生した雨漏りが、北側の部屋で水が出てきたということもあります。そのため、一般的な調査よりも入念に確認させていただきます。それでもわからない場合は、散水試験などの本格的な調査のご契約をいただき、原因箇所を特定する必要があります。
原因箇所特定のため、まずは屋根に登ってみます。室内側で雨漏りが発生していた場所からして、赤丸の位置が真上になります。満遍なく確認しましたが、上からではハッキリとした原因の特定には至りませんでした。雨漏りの基本は雨漏り箇所の上を辿って見ていくことです。水は基本的に上から下に流れていくため、上へ上へと見ていけば、原因箇所にたどり着く可能性が高くなります。
今回のお住いでは屋根裏を除くことができたので、屋根裏からも問題の箇所付近を確認いたしました。すると、雨染みができている場所を確認できました。どうやら屋根材を固定している釘から水が染み込み、雨漏りを起こしていたようです。通常は防水シートが水の侵入を防いでいるのですが、築年数が経ち劣化してしまったことで、防水シートと釘の密着面に隙間ができてしまったのでしょう。防水シートの劣化が原因で起きた雨漏りは、部分的な交換などの対応ができません。防水シートは野地板と屋根材の間に挟まれているため、交換のためには屋根材を全て外す必要があります。そうなると葺替え工事しか選択ができないということになります。野地板や垂木の傷み具合によってはカバー工事も可能ですが、シッカリと見極めて判断することが必要です。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事