
HOME > ブログ > 稲城市矢野口で屋上防水の排水口が劣化して雨漏りしている鉄骨造.....
更新日:2021年05月13日
稲城市矢野口で3階建ての建物の雨漏り調査をおこないました。
雨漏りしているのは3階のエアコンが取り付けてある壁の裏側から急に雨漏りしてきたそうです。以前に同じ壁面の違う部屋から雨漏りした時に補修工事をおこなわせていただきましたが、今回の雨漏りも原因は同じの可能性が高そうです。
鉄骨造の建物ですので木造住宅とは違う原因の事もありますので、しっかりと調査していきます。
鉄骨造の3階建てで外壁にはタイルが張ってあります。過去に何度が雨漏りの修理工事をおこなわせていただいた建物です。
今回の雨漏りは以前に修理工事をおこなったところとは違いましたが、同じような原因だと想定できますので、原因を調べていきます。
雨漏りしている真上は屋上で、平らな陸屋根になっています。エアコンの配管と室外機があり、排水口の部分が原因になっていそうです。
排水口にはゴミが入らない様に目皿が有りますが、ゴミが詰まっていたのでどかして見ると、防水層と排水の金物の取り合い部が切れていて草が生えていました。そのせいで防水層の下に雨水が入り込んでしまうので結構な量な雨漏りに繋がってしまいます。
以前に雨漏りしていたところを補修した跡です。4年ほど前におこなった作業ですが、全く問題なくこの部分からは雨漏りしていません。
今回調査した稲城市矢野口の建物は、屋上防水の排水口が原因になっていましたので、屋上防水工事で排水口からの雨水の浸入を防ぎます。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根補修工事
【施工内容】
瓦屋根工事