
HOME > ブログ > 大田区矢口で割れた燻し瓦の修繕で現場調査、こまめな点検で屋根.....
更新日:2021年05月13日
瓦が割れてしまったとのご相談を受け、大田区矢口の立派な燻し瓦のお宅へ現場調査に伺いました。燻し瓦とは、その名の通り、粘土瓦を焼成したあと燻して仕上げた瓦で、炭素の銀色をしているのが特徴です。年月が経つうちに色が変わってきますがそれがまた独特の風合いを醸し出します。
燻し瓦はとても丈夫で50年以上でも持つと言われています。お手入れもしっかりなさってきたのでしょう。しっかりと家を守っています。
割れてしまったのは軒先の瓦2枚と、その下の下屋にある一枚です。丈夫と言われる瓦でも経年で徐々にもろくなり、飛来物が当たって砕けてしまうこともあります。下の瓦は、落ちた破片が割ってしまったものかもしれません。瓦1枚は3kg近く。破片だけでも上から落ちてきたら危険ですね。
割れた瓦の隙間から下地が覗いています。瓦屋根は瓦より先に下地が傷んでしまうケースも多いのですが、幸いにも健康そうです。しかしこのまま雨が降ったりしたらダイレクトに下地にダメージを与えることになるので、早急に新しい瓦を用意し差し替えます。
点検させていただくと、他にも瓦が割れている箇所がありました。屋根のてっぺん、棟の部分なので、普段は気づかない箇所でしょう。また、隙間を埋める漆喰もそろそろ剥がれ始めています。こういった隙間も雨漏りの原因となりますので、併せて補修したいところです。屋根の工事には足場が必要ですが、それだけでも費用が掛かるものなので、できることはまとめて行なってしまいたいものです。瓦屋根のお宅というのも減少していますが、こだわりのある方はこまめに点検、お手入れをして長く住んでいただきたいものです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、屋根葺き直し
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
瓦屋根補修工事、瓦屋根葺き替え、雨樋交換、雨漏り修理、雪止め設置
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事