
HOME > ブログ > 品川区東大井で錆びて穴が開いたトタン屋根(瓦棒)の無料点検
更新日:2021年05月13日
品川区東大井のお宅に無料点検に伺いました。
屋根や庇が錆びているのが気になるとのことで必要に応じたメンテナンスを希望されています。
築30年以上が経過しておりそろそろリフォームを考えられているそうです。
お客様が気にされている箇所からチェックしていきましょう。
屋根全体に錆びている部分があります。
現在の金属屋根はガルバリウム鋼板製のものが主流となっていますが
30年以上前に建てられたこちらのお宅の屋根はトタンで葺かれています。
トタンは錆びやすいというデメリットがありますが、軽量であることから地震が多い日本では多く使用されている屋根材です。
塗膜の層が劣化し、サビが拡がっています。
金属屋根は塗装による定期的なメンテナンスが必要です。
多少サビが発生しても早めに塗装すれば問題ない場合が多いのです。
しかし、このように腐食が拡がり穴が開いてしまっては塗装では解決できません。
金属屋根は瓦やスレートのように劣化部分だけを差し替えることができないので屋根材全体を新しいものにする必要あります。
庇部分も錆び、塗膜が剥がれています。
サビをケレンによってきれいに落とし、再塗装してメンテナンスを行います。
軒天が剥がれ、鼻隠しなどの木部も再塗装が必要な状態です。
軒天の剥がれは屋根材の劣化から屋根内部に水分が入り込んでしまったことが原因です。
鼻隠しなどの塗装が剥がれると木部が腐食し、雨漏りにつながってしまうこともあります。
今回は同じ金属製ですが耐久性がアップし、サビにも強いガルバリウム鋼板を使用して屋根葺き替えを行うことになりました。
同時に軒天の張替えや劣化部分の塗装などのメンテナンスも同時に行います。
サビに強い丈夫な屋根になりますが、10年程度経過後、再塗装していただくとさらに安心ですね。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事