
HOME > ブログ > 品川区小山の雨漏り原因はスレート屋根の縁切り不足でした
更新日:2021年05月13日
品川区小山で発生した雨漏り修理のため現場に伺い事前調査です。
築20年になるスレート屋根のお家ですが、8年ほど前に屋根塗装を行ったことがあるそうです。
屋根全体、特にスレート材の縁に変色が見られます。
よく見てみると縁切りという作業がされていない状態のようです。
スレート屋根を塗装した際には屋根材の重なり部分に適度な隙間を作っておかなければなりません。
隙間がないと屋根材の下に入り込んでしまった雨水や湿気を排水できません。
また隙間が不十分だと雨水を吸い上げてしまう毛細管現象がおこり、屋根下地を劣化させて雨漏りにつながっていくのです。
この雨漏りの原因は過去の屋根塗装の施工不良が原因だといえるでしょう。
本来、塗装の後には写真にある道具を使って屋根材の重なりに隙間を切っていく縁切り作業が必要です。
もしくはタスペーサーという小さな器具を下塗り後に挿入して隙間を作る方法もあります。
タスペーサーを使用すれば塗装後屋根を傷つけてしまう心配はありません。
今後、屋根塗装を行うという方はこのような作業がしっかり行われるかを塗装業者に確認するとよいでしょう。
一度始まってしまった雨漏りは再塗装では修繕できません。
防水紙を張り替えて屋根材を交換する「屋根葺き替え」工事をご検討いただくこととなりました。
ベランダの床と外壁の取り合い部分のコーキングが劣化しています。
コーキングが痩せてしまうと緩衝材としての働きができず、外壁材を傷めてしまったり
ひび割れからは雨水が浸入する危険性もあります。
コーキングは他の屋根材や外壁材と比べても寿命が短いので定期的に打ち直しなどを行ってメンテナンスしましょう。
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、天窓工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事