世田谷区奥沢で台風で捲れてしまったスレート葺き屋根を火災保険で直します
更新日:2021年05月13日
世田谷区奥沢で屋根の調査をおこないました。昨年上陸した台風の強風によって屋根が捲れてしまった建物です。スレート屋根の端の部分が下地から持ち上げられて、木下地が剥き出しになっていました。外壁から屋根が外側に出ている部分が剥がれているので、今のところ室内への雨漏りはありません。
しかし、屋根に穴が空いていてそのまま屋根裏になっているので、小動物が入ってしまった様です。破風板や軒天の下地も腐食しているために、下地を直して屋根全体の葺き替え工事が必要な状態です。
台風の被害の状況を確認
被害を受けたのは屋根の端の部分です。下から見ても屋根が落ちかかっているのが分かりました。外壁から屋根が大分外側に跳ね出していて、軒天が剥がれているので下から空が見える穴が空いていました。
屋根に上るとスレート葺き屋根の端部分が捲れていて、下地の木が剥き出しになっていました。屋根の下地が全体的に腐食していて歩くとフカフカとした感触があります。
剥がれているのは端の部分で外壁からの跳ね出しが大きいので、あまり近くまで寄ってしまうと屋根ごと落ちてしまう危険があるので注意が必要です。
台風の被害は火災保険の風災が適用になります
何とか手を伸ばして破損した部分を撮影しました。写真では分かりにくいのですが、屋根の骨組みになっている母屋(もや)が腐食していて、他の下地も破損した部分は全体的に腐食していました。屋根を直さなければなりませんが、下地の補強工事も一緒におこなう必要があります。
屋根全体を見てみると、一部スレートの隙間にコーキングが詰めてあるのが見えました。スレートの隙間は屋根にとっては重要で雨水の逃げ道になっています。たぶん雨漏りしたときに隙間を埋めたのだと思いますが、この方法は雨漏りには逆効果です。雨水が溜まってしまう事になり雨漏りを悪化させる原因になってしまいます。
屋根全体の屋根材と下地の腐食状況から、世田谷区奥沢で調査したスレート葺き屋根は葺き替え工事が必要です。台風で飛ばされた部分は火災保険の風災が適用になりますので、足場や破損した部分の復旧工事は保険会社が負担してくれます。屋根全体の葺き替え工事までは対象になりませんが、工事費の一部を保険でまかなえれば自己負担を少なくすることも可能です。
破損した部分が落ちそうになっていますので、早めに直す事をお勧めします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ
令和2年6月1日更新 現在、台風に関するお問い合わせは落ち着いてきており、現地調査や工事着工についても通常通りお伺いすることができます。街の屋根やさんでは工事後、長く安心して暮らしていただくため、品質の高い適切な施工を行っています。お気軽にお問い合わせください。現在の東東京支店と品川支店、多摩川支店…続きを読む【最新版】火災保険が適用される屋根修理
保険が適用される屋根工事、ってどういうことをイメージされるでしょうか? 特にそれが「火災保険」となると「屋根修理に使えるの?」と繋がらないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?昨今は大型台風の上陸、そしてそれらの被害が頻発したことにより火災保険という名前や保険の支払い規模の大きさなどがメデ…続きを読む早めに台風対策!被害を抑える屋根とお住まいのチェックポイント
毎年、台風の後には屋根修理や雨漏りに関するお問い合わせを多くいただきます。近年では特に台風の大型化が見られ、復旧が間に合っておらずブルーシートで応急処置が施された屋根をいたるところで見かける、ということもあります。 ・台風被害を未然に防ぐために ・台風被害を最小限にするために こちらのページ…続きを読むその台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
「前回の台風で屋根が被害を受けてしまった」 街の屋根やさんでは、季節に関係なく台風によるご相談をいただいております。そして被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを行っていれば未然に被害を防止できたかもしれない例が多いのです。 「こんなことなら台風前にメンテナンスしておけばよ…続きを読む台風や地震の後の二次災害を防ぐと共に災害便乗商法に注意しましょう
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むプロが教える屋根リフォームで失敗しないコツ
屋根リフォームの主な目的は、雨漏りの防止や安全対策です。頻繁におこなう必要はありませんが、定期的に屋根の状況をチェックして、必要があれば補修や清掃、塗り直しをおこなうことで、屋根そのものの寿命を延ばすことができます。春の大風や夏場の暑い日差しに台風、冬の積雪などで屋根は徐々に痛んできています。「う…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根の台風対策|雨漏り対策|無料点検実施中
お住いの台風対策はお済みですか? 台風対策に向け、お住まいのココがチェックポイント! ※特に屋根の点検は危険ですので、専門家にお任せください! 問題があった方は要注意!台風被害にあう可能性があります…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 町田市金森で強風で破損したテラス囲い屋根は熱線吸収ポリカーボネートで張替え工事
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 八王子市東浅川町で雹被害のテラス屋根を火災保険で新しいポリカーボネートへ張り替えます!
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 調布市下石原でパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を税込み1,800,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理