
HOME > ブログ > 江戸川区江戸川で雨漏りしているFRP防水のベランダをウレタン.....
更新日:2021年05月13日
江戸川区江戸川のお客様はベランダの下の部屋の雨漏りでお困りでした。調査を行うと、既存FRP防水に亀裂が見られました。ベランダには大型のエアコン室外機もありFRP防水をやり直すには室外機の脱着が必要となりますが費用の面や作業の面でも現実的ではなかったためFRP防水での再施工は断念し、ウレタン塗膜防水にて防水工事を実施することになりました。防水工事の最初の手順は下地調整となりますが、雨漏りをしているベランダを高圧洗浄するわけには行きません。そのため、下地調整の清掃は手拭きとなります。今まではFRP防水の上にウレタン塗膜防水は相性があまり良くない、とも言われてきましたが最近は良いプライマーが発売され、密着が悪く浮いてきてしまうこともないそうです。
本当は高圧洗浄機を使って一気に汚れなどを取り除きたいところですが、雨漏りをしているベランダの為、それは叶いません。雑巾掛けで汚れを落としていきます。
掃除と共に見落としてはいけないのが、旧塗膜の浮き上がりです。この浮き上がり箇所をそのままで施工をすると今後のトラブル(防水層の浮き上がり、膨れ)の原因となります。取れるところ、剥がれるところは丁寧に処理いたします。
清掃が終了した後は、通気緩衝シートを敷設するためのプライマーを塗布していきます。大きなエアコンの室外機も馬を使って必要最低限の設置面積にしています。
床面に通気緩衝シートを敷設し、脱気筒や鉛製の改修用ドレンを排水口に設置し処理を行います。この他にも立ち上がりの端部処理などを行って1日目の作業は終了となりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事